▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

おうちの人も、ピアノの練習を見守って

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ゆめピアノには、現在3歳~60代の生徒さんがいらしています。

子供の生徒さんの場合、最初は一人でレッスン室まで来られないし、練習も完全に一人ではできません。
おうちの方と一緒に、となります。

この「一緒に」の度合いがなかなか難しくて…

ピアノを弾いているお子さんのすぐ横に立って、私の質問にすぐ答えてしまう方。
「それはれでしょ」と指示する方

私も、自分の子供のレッスンに付き添ったので、気持ちはよくわかります。

でも、レッスンを受けるのは子供。
黙って、後ろに座って見守ってほしいのです。
両親

家でする練習は、私が見ていないので様子をお聞きするしかありません。
なるべく一人で練習してほしいですが、できないこともあります。

一番困ってしまうのは、お母さんが弾いて見せてしまう。
子供はそれをマネする

確かに、これが一番手っ取り早いのです。
子供はマネの天才なので、楽譜を読まないですぐ弾けるようになります。

注意深く見ていないと、私も「よく弾けるな」と見過ごしてしまいます。

お母さんのコピーをして弾いている子は、まず楽譜を見ません。
途中からひいて、といっても弾けません。

楽譜を読んでいないから。

じゃあ、どれくらいかかわっていただくか。
同じ生徒さんでも、曲によっても違いますが、
「これは何の音?」
「うたってみよう」
「たたいてみよう」
「右だけ弾いてみよう」

のように、つぎにすることを指示するだけ。

それでできるようにレッスンしています。

これでできない場合は、そのままにしておいてほしいのです。
レッスンのやり方を考え直さなくてはいけません。

逆に、「子供にすべて任せています」と練習の様子も知らない。
これもちょっと困ります。

今どんな曲を練習しているか
いつも、通し練習ばかりしていないか
苦戦していないか

くらいは、気に留めて見守ってほしいのです。

そして、レッスンノートに気づいたことを書いていただく。
子供の話と、正反対になることもあります。

ピアノ歴によっても、おうちの方のかかわり具合は違ってきます。
面談でゆっくりご相談しますし、普段のレッスンでもいつでもおいでいただいて
ご相談したいと思います。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

メンデルスゾーン
体重をピアノの鍵盤に預けるように

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …

流山のピアノ教室
家にピアノがない  続ける方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …

メトロノーム
右手と左手のリズムが割り切れない 憧れのピアノ曲の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 憧れの曲を弾き始めたけれど …

流山のおかあさんとこども
家でのピアノ練習 お母さんが教えてあげたほうがいいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お母さんが結構ピアノが上手 …

ハノン
ピアノで、とにかく1曲弾きたい 練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テクニックうんぬん抜きでの …

丸と✖
ピアノ演奏が固くなってしまう 克服する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲を練習するのに、譜読みを …

スイッチ
ピアノのやる気スイッチはどこ?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスンを始めてもうすぐ3 …

ペダル
ピアノのペダルって、いつ踏んだらいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」という楽器の歴史 …

メトロノーム
ピアノで拍子感をつけるには ミュージックデータを使ったリズム打ちが有効

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンの中で、ひい …

流山のピアノ教室
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …