耳コピも、大事なピアノの力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
のぞみちゃん(6年生)のお父さんと面談しました。
今まで一度もレッスンを見ていただいたことがないので、一通り見学。
その後お話をしました。
お父さんから
「うちでは、星野源の曲を聞かせていない。
(のぞみちゃんは)楽譜を読むことだけからひいているが、耳コピをしたほうがいいのでは?」
これはいい質問でした。
私たちピアノ教師は、逆に「耳コピばかりして、楽譜を読まないで困る」という問題はいつも抱えています。
ユーチューブなどで簡単に音源が手に入り、楽譜を読むのが面倒だから。
そう、「ほおっておいても耳コピしてくる」と思っているのです。
でも、のぞみちゃんみたいな生徒さんもいるんですね。
絶対音感も持っているので、しようと思えば簡単にできるはず。
本当は、目から、耳から、両方曲が作れるのが一番いいのです。
試しに、今ひいている曲の動画を見てもらうことに。
わたしからは・・・
「のぞみちゃんはトロンボーンを吹いている。
中学でも続けるそうなので、ピアノ用の楽譜をトロンボーン用に書き直す練習をしてみましょうか」
これには親子とも大賛成。
ピアノの楽譜は実音(ドと書いてある音を弾けばドの音が出る)で書かれています。
トロンボーンは、楽器自体がBフラット管という調なので、ドという楽譜を吹くと、シフラットの実音が出ます。
なので、例えばきらきら星をドドソソララソ と吹くためには、レレララシシラと書かなくてはいけません。
もちろん、トロンボーン用の楽譜が市販されていますが、たまに、「トロンボーンの楽譜がない曲」を吹くこともあります。
その時、移調させて専用楽譜をかけるととても便利なのです。
つい先日も、次男が弦楽四重奏用の「星に願いを」を管楽5重奏で吹くというので 一緒に移調しました。
普通とはちょっと変わった、レッスンができそうです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
音楽学校ってどんなところですか 保護者の方へ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 最近、保護者の方から音楽 …
-
-
杉山先生が、ピアノレッスン見学にいらっしゃいました
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 土曜日の午後のレッスンに、 …
-
-
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …
-
-
ピアノレッスンの宿題に身が入らないときの解決法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで今宿題に …
-
-
ピアノレッスンに行きたがらないときの方法1
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 お子さんにピア …
-
-
ピアノ教室 お楽しみ会修了
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こどもたちのお楽しみ会をし …
-
-
自分で、自分のピアノの先生になって
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 千緒ちゃんのレッスン。 小 …
-
-
ピアノを弾くのに、爪を切らないといけないの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くのに、どうして …
-
-
自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノのレッスンでは、 …
-
-
合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれた!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学二年生が2人レッスンに …
- PREV
- グーでピアノを弾く クラスター奏法
- NEXT
- たまには好きな曲をピアノレッスン