生徒さんのピアノレッスンでの成長 保護者と分かち合う
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
先日、年長さんになったばかりの生徒さんが久々にお父様と一緒に来られて、
そのお父様は、レッスンの成り行きをじっと後ろでご覧になって、ふともらされた言葉です。
「なんとなく弾けているけど、ちゃんと身についてわかって弾いているでしょうか?」
習い始めて1年半くらい経ちますが、
この位の時期にそう言われること、多いですね。
お父様の場合はお子さんの日頃の練習に立ち会えないことが多いので、
どうなのかなあ・・・と思われるのは、正直な感想だと思います。
発表会などでひとつの曲を長い時間をかけてたくさん練習して弾けるようになったとき、
「ああ、出来るようになったんだなあ・・・」
と実感されることは多いのですが、
日頃のレッスンの中での課題をこなす時、リズム打ち、音名読みなど、弾くための個々の
細かい課程を見て、なかなかその成長がわかりにくいようです。
でも、あるときふと、ピアノの音がいつもよりきれいな音で弾けていたり、
歌う音程がピアノとぴったり合っていたり、おや?いいね!と思う瞬間があります。
そんな時、
「あれ、今の音、すごく良かった!
きれいな音で弾けたね!」
「ピアノの音と歌声がきれいにあっていたよ」
「指の形が自然にきれいになってきたね」
などとほめて、その笑顔を保護者にも向けると、
ああ、そうなのかなあ・・・とちょっとうれしそうに納得されたお顔をされています。
小さいお子さんには、良かったことをもう一回反復させて、しっかり身体で認識させ、
保護者には、その瞬間をしっかり見て、お子さんの成長をレッスンの現場で感じて頂けたら・・・と思っております。
関連記事
-
-
気長に待ってくれたお母さん ピアノレッスンが積極的に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年長)のレッ …
-
-
グレード合格おめでとうございます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 秋になり(暑いんですが)ピ …
-
-
楽譜を読んでよく弾けるのに、ピアノの音が出ない悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆつきちゃん(年長)のレッ …
-
-
ほんとはグランドピアノが欲しいけど
こんにちは葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日レッスンに来たY君、小学 …
-
-
流れる感じの曲は嫌いなはずが・・。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さゆみちゃん(中1)のレッ …
-
-
ピアノお楽しみ会の感想 たくさんいただいています。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日のお楽しみ会の感想をい …
-
-
自分に合ったレッスンを受けるのに、必要なことは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ちかさん(成人女性)の …
-
-
小学生になってからピアノを始めるメリットは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なちかちゃん(小2)のレッ …
-
-
学校行事はピアノレッスン振り替えます。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことひちゃん(小3)のレッ …
-
-
絶対音感の練習は コンディションの良い時に
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 るりちゃん(小1)のレッス …
- PREV
- ほかのピアノ教室から移ってこられたら
- NEXT
- みおんちゃん レッスンノート活用中