▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

本番で緊張しないでピアノを弾く方法?

      2025/01/13

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

徹子の部屋 という 長寿番組がありますね。

私は大好きで、よく見ます。

 

放送時間帯がちょうど レッスンがないというのもGood。

 

昨日はシンクロナイズドスイミング(今は名前が変わりましたね)のメダリスト

田中ウルヴェ京さんがゲスト。

 

メンタルトレーナーとしてメディアに多数登場されていますが、

小谷実可子さんといっしょに、オリンピックに参加されていたんです。

田中

 

 

私は、ラジオのテレフォン人生相談も大好きで、

田中ウルヴェ京さんは 回答者として活躍されています。

そこでの回答がピンと来なくて、

あんまり親しめないな~と感じていました。

 

 

ところが・・

 

徹子の部屋でのお話はとてもよかった。

 

黒柳徹子さんが舞台人であるところから、

本番で緊張しないで演奏するには どうしたらいいか

 

メンタルトレーナーとしての お話でした

 

緊張しないようにするのをやめること

 

いわく

 

緊張はするものだ。

しないようにする、のはやめること。

 

その舞台に真剣に取り組んできたからこそ

緊張する。

 

緊張はするけれど

足はしっかり踏ん張ろう  とか

口は大きく開けよう(歌うから) とか

振りは大きく動かそう とか

 

 

本番での 体の状態に焦点を絞って

具体的に「こうしよう」と思うのがコツ。

 

だそうです。

 

ピアノだと、

脇を締めないようにしよう とかでしょうか・・・。

 

背筋を伸ばそう、でもいいかもしれません。

 

 

なんとなくですが、 指先をどうこうしよう、というのは

余計に緊張しそうな気がします。

 

私が以前やって いまひとつだったのは

 

ピアノの弦を見よう  でした。

 

 

本番でのグランドピアノは屋根が開けてあるので、

向こうのほうまで現が見渡せるんですね。

 

なんだかキラキラしちゃって、

だめでした・・。

 

皆さんも、

本番で集中する動作、考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山の音楽教室ピアノのすすめ
中断しても 戻ってくればいい

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノは、長く続けて …

カレンダー
ピアノレッスンが休みの時

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでは1年間に47 …

流山のピアノ教室のよしひろくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの子供の生徒さん …

ピアノ感想1
気分がわくわくした サマーコンサート(ピアノ発表会)感想カード

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの感想カー …

勉強
ピアノの先生は何を勉強しているの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 現在、月2,3回の勉強会 …

流山のピアノ教室のメトロノーム
絶望している暇はない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストの舘野 泉さんが書かれ …

スプリングコンサート 行いました

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去る4月29日、あいホール …

ピアノで曲が仕上がるまで 停滞期もあります

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   6月のサマーコンサー …

疑問
ピアノの上達と 「すき」は両立します

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   どんな生徒さんに育て …

耳
耳コピも、大事なピアノの力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(6年生)のお …