ピアノレッスンが軌道にのるまで 待てますか?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ことねちゃん(年中)のレッスンをしました。
最近、うれしい変化がありました。
ピアノレッスンらしく、積極的に歌ったり弾いたりできるようになったのです。
ことねちゃんがレッスンを始めたのは1年前。
もうすぐ年中さんになるというときでした。
お話しはよくわかってくれるし、女の子は一般的に男の子よりしっかりしているので、
普通にレッスンできるだろうと思いました。
でも、ことねちゃんは、いつもダラダラ、嫌嫌な態度。
だからといって本当にピアノが嫌いなわけではない。
これうたってみよう、といっても「え~」
リズムをたたくよ、といっても「え~」
後ろで見ているお母さんも、じれったい気持ちでいました。
伺ってみると、ほかの習い事でも同じような態度だそう。
これが小学生なら、迷わず叱るし、厳しい態度で接するところ。
でも、まだ小さいし、ピアノを始めたばかり…。
何度かお母さんとも相談しましたが、「まだ数か月しかたっていないので」と続ける意向。
半年を過ぎたところで、まだメニューは残っていたのですが、ピアノを弾くレッスンも始めました。
このころから、すこしずつことねちゃんが変わってきました。
30分のうち、半分くらいは楽しくレッスンできるように…。
そして1年。
お母さんは、レッスンしてから出て廊下で待っています。
ことねちゃんは、レッスンの全部の時間を、楽しそうに(できないところはちょっとムキになって)取り組んでいます。
こうなるまで1年。
素晴らしかったのは、お母さんがあきらめなかったこと。
この1年を待てずに辞めてしまう方もいるのです・・。
それに、ことねちゃんも、だらだらしつつもやめるとは言わなかったこと。
ひとつ壁を越えた感じがします。
今後も、いくつも壁が待っているでしょうが、最初の大きな壁を突破したことねちゃん。
きっと突き進んでいけるでしょう。
レッスン1年おめでとう。
よく頑張ったね。
関連記事
-
-
ピアノに成長がみられないと思うのは、まだはやい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを受けていく …
-
-
ピアノヤメノン セミナーに行ってきました
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノヤメノン」という教 …
-
-
ちょっと 音楽史のおはなし
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の社会の授業では世界史 …
-
-
家族に広がるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの生徒さんにもご …
-
-
ピアノも 最初からアンサンブルを
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストの演奏の …
-
-
バランスのいい、自然なピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの、連弾の …
-
-
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …
-
-
ピアノ初級者が身につけたい3つの基礎ポイント
ピアノ演奏の基礎テクニックとは? ピアノ演奏の基礎テクニックと言うと、まず頭に浮 …
-
-
ピアノ曲のテンポを上げていく方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …
-
-
グーでピアノを弾く クラスター奏法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しゅんくんのレッスンをしま …
- PREV
- ピアノレッスン 何歳から始めますか
- NEXT
- ピアノ練習方法ガイドブック