小さいうちは、ピアノの練習は好きなことから
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ななちゃん(3さい)のレッスンをしました。
レッスンにも慣れてきたので、お母さんは廊下で待っています。
どちらかというと一人のほうがしっかりするから、ということで。
ちょっとでもお母さんが見えないと心配な子もいれば、
お母さんがいると、振り返ってみてばかりの子も。
ななちゃんは、あまり変わらないけれど、途中でお母さんに注意されることもないので
のびのび(?)しています。
教材まいぴあの で、鍵盤を弾くことを始めました。
でも、今週はほとんど練習しなかった。
ほかのことで手いっぱいだったそうです。
大人は、課題がはっきりしている音符を読むこと、見分けることを一生懸命やらせがち。
本人が好きならいいけれど、たいていは歌ったり弾いたりのほうが好きです。
音符はいずれは読めるようになるので、本格的に弾くようになるまでに
真ん中のドを中心に、ドレミファソ ドシラソファ が読めるようになればいいのです。
絶対に後回しにできないのは、聞くこと。
ピアノランドでも、「聞いて歌ってひいて書こう」の順番。
旗(絶対音感)の練習をしている子は、これだけは休まずに、
あとは好きなことを順番でいいと思っています。
弾くことが始まると、まんべんなく練習したほうがいいのでしょうが、
ピアノが好きになるかの、始めたばかりの時期くらい、すきなこと優先でいいんじゃないでしょうか。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
こうしろうくん (演奏で)喜んでほしいです サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
ピアノで曲が仕上がるまで 停滞期もあります
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 6月のサマーコンサー …
-
-
2段階導入法 長く続くピアノ生活の基礎
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゴールデンウイーク中、3分 …
-
-
聴音のレッスンが役立つ理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私は子供のレ …
-
-
音楽の楽しさを一緒に
はじめまして。 この度、講師を務めさせていただくことになりました、そらと申します …
-
-
ピアノを習って よかったこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習っていて …
-
-
ピアノの表現を言葉で表すこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちは皆、音楽ドリ …
-
-
ピアノ発表会 ではなく、コンサートを ゲストの大きな力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサ …
-
-
一言、一音を丁寧に心を込めて
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習を重ねると、テク …
-
-
打楽器の参加で、ピアノアンサンブルを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの個人レッスンに不足 …
- PREV
- ピアノ弾き歌いの練習法
- NEXT
- ピアノでリタルダンドを効果的に弾く方法