ピアノのやる気スイッチはどこ?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
レッスンを始めてもうすぐ3か月になるお子さんのママが
「最近、やる気が下がっていて…。」
歌ったり、音符を読んだり(カードのことでしょう)するのを嫌がると。
もしそうなら、音符を読むのは少し先延ばしにしても全く問題ないのですが、
なんとなく違うんじゃないかな、という感じがします。
レッスン中に、歌うのが嫌というような様子がないから。
おうちで練習するときに、お母さんが口うるさくなってないですか?
私は、自宅での練習はなるべく自分一人でお願いしています。
でも、現実的に3歳の子供に、一人では無理なんですよね。
ピアノランドを使ってミュージックデータと合わせる場合は、機械の操作もあります。
そうやって一緒に練習すると、どうしても
もっとちゃんとやって
ふざけないで
ちがうでしょ
といってしまいがち。
どんどんよくなったわね
とてもじょうずね
その調子
いうことに困ったら
すてきね
が使えます。
誰でも、こどもができたらほめてあげよう、と思います。
でも、これは逆で、
ほめたらできるのです。
すごいわね、よく頑張ってるわね、この前より上手
こういわれ続けていると、そのうち「そうかな」という気分になってきて
本当に素敵に弾けるのです。
実際、ピアノを弾くところまでいかなくても、
座って、楽譜を開いた。
これだけでも、「よくやった」ということです。
みたら、なんとなくこの前のレッスンのことを思い出します。
本当に練習の習慣のない子は、ピアノの前にも座っていないはず。
長いピアノライフのさいしょの一歩、ぜひ口うるさく怒ったりしないで、
励ましてくださいね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント 鍵盤の感覚になれる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めたばかりの人 …
-
合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …
-
こうしろうくん (演奏で)喜んでほしいです サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
長距離走と短距離走 ピアノバージョン
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを習い始めて、 …
-
-
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …
-
-
奥深い ピアノの指使い 決め方のコツ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 昨日橋本さん(30代 …
-
-
その先にある「何か」を信じて待つことの大切さ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 以前にもご紹 …
-
-
ピアノレッスンが休みの時
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでは1年間に47 …
-
素晴らしい中古ピアノ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 日本は世界のピアノメ …
-
-
今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちが使っているピ …
- PREV
- 今日はひけるかもしれない・・・
- NEXT
- きょうだいでもピアノの教え方は違う