ピアノで 複雑なリズムを正しく弾く方法は
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
リズムが複雑になるとうまくひけません。
よくある悩みですね。
自分では間違いに気づかない場合、気づいている場合があります。
気づかない人も、ピアノのレッスンを受けて何度か似たようなことで注意されるうちに、
「こういうリズムパターンで間違いやすいんだな」
と気づくはず。
音よりも、リズムの間違いのほうが ピアノ歴が長くても起きるようです。
音符は種類が限られていますから、慣れれば間違えるのは、臨時記号や調子記号(シャープやフラット)や、
加線のたくさんついた音など限られてきます。
リズムは、組み合わせによって無数にパターンがあります。
4分の4拍子なら、4拍の中に納まれば何をしてもいいわけですから。
さらに、両手で違うリズムを刻む場合、運動として難しくてどちらかにつられてしまうことも。
どうやって直すか。
リズムが間違っていることがわかっているので、まずは「リズムだけ」を練習。
膝うちなどで、片手から両手。
それができてから、鍵盤上で片手から両手。
リズム打ちをした後だと、どのように違うかがわかりやすいと思います。
メトロノームをかけたり、ゆっくりにしたり。
遅いテンポだとのりにくい場合もあるので、速めてみたり。
これを繰り返すうちに、正しいリズムになります。
客観的に知るために、録音するのもおすすめ。
リズムに弱いからじっくり強化したい、という場合は、リズムの本 というものがあります。
いろいろなものがありますが、此方は1~5まで。
レッスンでも全員が取り組んでいますよ。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
練習時間の取れない人のピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習時間のない生徒さんのレ …
-
-
ピアノ上達のコツ(そして人間関係も?) すぐに!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この記事を読んでくださって …
-
-
ピアノを暗譜で弾く 15のコツ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲の仕上げの時、そして人前 …
-
-
ピアノ やりたくない練習が 一番必要な練習
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの練習をしてい …
-
-
メトロノームを使いこなす方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです メトロノームを活用しよう …
-
-
シンプルなコードで問われる歌唱力 ピアノ弾き語り
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 万城先生のレッスンでした。 …
-
-
ほかのピアノ教室から移ってこられたら
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年度始めの今頃、よそから移 …
-
-
ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンにつきものの …
-
-
ピアノの指くぐりのコツ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は初心者の関門、ピア …
-
-
しっかり、滑らない指を作る方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 指が滑ってうまく弾けない、 …