▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノレッスンにクラシック曲を使う理由

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

日常、ピアノレッスンではクラシック曲を使っています。
子どもの好きなアニメの曲、女子ファンが多い星野源も弾くけれど、基本教本はクラシックです。

楽譜

ピアノの練習にクラシック曲があっている理由

1.手に無理がない
ポップスは基本的にうたのために書かれています。
それをピアノ用に編曲した楽譜は、音域が広く跳躍も多く、小さな手には弾きにくい。

特に小さな幼児にの手には無理があります。
その点、子供向けのクラシック教材はその心配がありません。

2.リズムがシンプル
ポップスはとてもリズムが複雑です。
楽譜を見ると付点やタイがいっぱい。

正確に、シンコペーションや裏拍を意識したリズムを演奏するのは 難しいことです。
歌っていた癖と違うリズムに修正するのもとても時間がかかります。

3.フレーズが学べる
クラシックの曲はフレーズがシンプルで、特にバロックでは、同じテーマが最後まで繰り返されたりします。
フレーズ勘を養うには、複雑なフレーズを持つポップスは覚えにくいのです。

4.和声の構成音を感じ取りやすい

クラシック以外の曲は、複雑な和音の構成で意外性を持たせたり、弾きつけられる効果を持っています。
ところが、初心者の教材としては、弾きにくいのです。

クラシックは、古くから受け継がれたシンプルな和声を使っています。
無理なく響きを感じることができ、「終わる感じ」も自然とわかります。

 

この4つ以外にも、クラシック音楽を通じて音楽史や楽典が学べる
作曲家や時代の特徴を、感じることができる 感性を磨くことにつながります。

ときにはジブリやディズニーの曲もレッスンしますが、基本はクラシックの教材を使っていきます。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノ演奏 聴き比べる理由は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しいピアノ曲を弾くとき、 …

流山のピアノ教室
人前でピアノを披露するときのマナー

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ発表会で「登場す …

3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …

ピアノ独学 困ったときの3つの解決法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …

考える人
ピアノにむいている3つの性格

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …

かさ
人前でピアノを弾く 慣れたらできることって何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 晴れました。 今日は大人の …

流山のピアノ教室
ピアノ教本を選ぶ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生の大事な役目に …

流山のシニアピアノ
同じピアノ曲を、いろいろな伴奏で

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さん(おとな)のレッス …

ピアノ練習方法ガイドブック
ピアノ練習方法ガイドブック

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習にとても役立つ本 …

おしゃべり
大人のピアノ初心者が上達するポイント 2.先生とのコミュニケーション

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノ初心者が上達す …