▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

2段階導入法 長く続くピアノ生活の基礎

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ゴールデンウイーク中、3分の2の生徒さんのレッスンをしています。
希望者だけ。

おとなの生徒さんは仕事が休みなので、普段より時間を取りやすい。

子どもの生徒さんの両親も、仕事がお休みの方も多く・。

ちさとちゃん(小2)はこの春からレッスンを始めて、一人で来ています。
メールやレッスンノートでおうちの方と連絡を取り合ってきました。
お父さん、お母さんと一緒に楽しく練習している様子が伝わります。

祝日のレッスンだったので、家族全員で来てくれました。

プレピアノランドの リズム打ちや体操を次々します。
後ろで、お父さんもたたいている気配。
樹原涼子
おうちでもこうやっているんだなあとよくわかります。

「おとうさん、おくれてますよー」

などと言いつつ、宿題をひととおり一緒にやって・・。
キツネとウサギなど、手のフォームのために継続したほうがいいものは残します。

ちさとちゃんは小学校2年でピアノを始めていることもあり、早くピアノレッスンに入ります。
もちろん、今までのプレピアノも並行して。

2段階導入法は、プレピアノランド1,2でピアノを弾くための楽譜の味方、手のフォームなど準備をしっかりしてから、
弾くことを始めます。

でも、年齢の高い生徒さんは比較的手もしっかりしていますし、理解も早い。
フライングしてピアノも少しずつ触れています。

ピアノを弾き始めると余計に、2段階導入法が大事だということがわかってくるはず。

正しいフォームや姿勢、楽譜の読み方も習得しつつ、面白さも無くしたくないなと思います。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

疑問
ピアノの上達と 「すき」は両立します

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   どんな生徒さんに育て …

考える人
ピアノにむいている3つの性格

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …

流山のピアノ教室
上手な譜読み 3つのポイント

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンや教本などで頻繁 …

9歳の壁って何ですか

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   スポーツでも勉強でも …

流山のツエルニー
ツエルニーが弾けたら、ピアノ曲は何でも弾けるの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習曲として、ハノ …

流山の音楽教室のグラフ

こんにちは葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンをやめる時、ど …

no image
ピアノを始めたばかりの時期、大切なことは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆうりちゃんのレッスン …

ピアノ上達がとまってしまう いろいろな原因

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達が頭打ちになっ …

流山のピアノ教室
ふよみ・リズムは算数  理系の学部に、ピアノの会が多い理由?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの先生の勉強会で 読譜が不完 …

ピアノ演奏
一番効果のあるピアノレッスンを求めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノは先生は私一人。 …