▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

はなちゃん(小1)のレッスンをしました。

はなちゃんは、家にアコースティックのピアノがあって環境は整っているし、
本人も割とよく練習します。

できないと悔しい気持ちもあります。

レッスンで見てもらいたい順に、開いた楽譜を重ねておく というのを始めました。

レッスンノートに「はくちょう は うまくいかないところがある」 とかいてあり、
楽譜が一番上に。

できなかったものを最初に、ということですね。

実はこの「白鳥の湖」は連弾です。
はなちゃんはプリモ(ピアノの高音パート)を担当。

おうちでは一人で練習なので、伴奏なしで弾いている感じです。
休みのタイミングは結局数えるしかなく、入りにくいんですね。

レッスンでなるべく多くセコンドと合わせます。

パートナーのりさちゃんも、今週ペダルを付けたら完成するはず。
2週間後のレッスンで合わせてみようと思います。

次においてある楽譜は、聴音のワーク。
結構これを上のほうに置く子が多いです。

理由は、「できない日が多いから」
やってほしいということ。
五線譜

どうしてでも、家で練習してきたものをしっかり見てあげたいこと、
今はサマーコンサートの曲が少し難しいので、時間がかかってしまうことから、
聴音やソルフェージュがレッスンできないことが多いのです。

聴音が嫌だったら上のほうに置かないはず。
たぶん、好きなんですよね。

テーブルの前に座って、先生の弾いた音を書く。
これだけですが、ピアノを弾くという作業とは全くが逆にあります。

書いてあるものを弾くのがピアノ演奏。
弾いている音を書くのが聴音。

ほとんど間違いなくできるから好き、というのもあるかもしれません。

この、楽譜を開いて順番に重ねておく という準備をしてもらうと、
レッスンが5分早く進むのです!!

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

グレードテスト
ピアノグレードテストを受ける理由は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、11月のピアノグレ …

流山のピアノ教室の楽譜
教室以外のピアノの生徒さんから、刺激を受けて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習は、地味で孤独 …

うでふり
キーボードで練習すると、ついてしまう癖は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのレッスンをしま …

会社員
電子ピアノでも、レガートがひける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 翼さんのレッスンをしま …

ピアノの先生、勉強会に参加しているのはたったの2割

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今,現在、私は3つの継続セ …

合唱
弾き直しはできないピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …

メンデルスゾーン
体重をピアノの鍵盤に預けるように

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …

グレード
ピアノグレードテストのおすすめ

こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …

3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …

カレンダー
ピアノレッスンが休みの時

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでは1年間に47 …