学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん②
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
時間に余裕がある子供たち、ピアノの練習時間も増えました。
みさきちゃん(小2) 50時間練習達成!
写真を撮影している間に、ご褒美に何を選んだのか見忘れました…。
次はワークの、自分で曲を作る問題。
みなみちゃん(小1)の作品
1曲目は4分の4拍子 1段目と、リズムパターンを変えて
2段目を作っています。
ハ長調ですが、ドーソ― で終わっています。
こんな終わり方を不完全終止といいます。
https://xn--i6q789c.com/gakuten/shushi.html
ドソドーなど、ハ長調の主音の ド で終わるのが完全終止。
子どものピアノ曲は、完全終止が多いのです。
タイトルが「じゅんび」
可能な方は是非、ピアノで演奏してみてください。
確かに、「準備」っていう感じがしませんか?
作曲家の湯山昭先生や樹原涼子先生も、きっとほめてくださるでしょう!
2曲目の4分の3拍子も、ハ長調でソで終わっていますね。
みなみちゃんは、不完全終止のちょっと余韻のある感じが好きなのかな。
以前も紹介したゆうとくん(小1)の作品
比べてみると楽譜の書き方やタイトルに、個性があるのがわかりますね。
ゆうとくんは、通学がなく時間に余裕のある今のうちに、ピアノを集中してやっています。
来週はワンレッスン追加して、45分×2回、レッスンにきてくれるそう。
実り多い時間になるよう、指導案をしっかり2回分準備します。
関連記事
-
-
ピアノはひとりで100回弾くより上手な演奏と1回合わせるほうが効果的
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃん(小3)のレッス …
-
-
ピアノ連弾曲 サマーコンサートの曲を選ぶ方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2018年サマーコンサート …
-
-
さやちゃんの体験レッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さやちゃん(5歳)の体験レ …
-
-
物知りみなみちゃん クリスマスに角があるトナカイは「メス」
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです みなみちゃんのレッス …
-
-
ピアノレッスンは楽しくするもの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …
-
-
自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノのレッスンでは、 …
-
-
ピアノの表現を言葉で表すこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちは皆、音楽ドリ …
-
-
引っ越し先でピアノを続けるということ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(小6)が、お …
-
-
いろいろな楽譜があるということを知って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音(小3)ちゃんのレッス …
-
-
楽譜を読んでよく弾けるのに、ピアノの音が出ない悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆつきちゃん(年長)のレッ …
- PREV
- 新しいことを覚えるまで
- NEXT
- 学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん①