白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノをいつ習い始めるか 大人の場合

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

子供の頃、ピアノを習いたいと思っていても、習えなかった人がたくさんいらっしゃると思います。
今のようにピアノに代わるお手頃な電子楽器もなく、置く場所や環境など様々な問題があったでしょう。

そして数年後数十年後、やりたかったことに手が届きそうになった今。
今度は理性が働きブレーキをかけてしまいます。

今から始めるのはおかしいだろうか?
続けられるだろうか?
良い先生に巡り合うだろうか?・・・

悪い方を予想して一歩を踏み出せないのは、結局は何もしないのと一緒です。

ピアノに年齢はありません
一つ言えるとしたら、今が一番自分の若いときだから今が良いのです。

私はピアノのレッスンを受けているのは当然ですが、去年鍵盤ハーモニカのレッスンを受けました。
どちらかというと、鍵盤ハーモニカは吹奏楽器で、あまり指の技術は難しくありません。

両手で弾く場合もありますがほとんどは片手奏で、息が足りないのでたくさんの和音は弾けません。

すごく知らないテクニックがたくさんあり、続けたいと思いました。
(でも、ピアノが優先してしまいます。)

先生との出会いによって、何かが変わるのは間違いありません。
違うと思えば、チェンジしてしまえば良いのです。
(このあたりは、こどもの生徒さんより割り切れると思います。)

自分の大切な時間を預けるのだから、主導権は習う側にあります。

私はもともと、大人の生徒さんを中心にレッスンしていました。
まさに十人十色です。

弾きたい曲、練習できる時間、ペースなど、子供達よりも多岐にわたっています。

きっちりコミュニケーションを取れる先生を選んで、負担にならないように続けるのが一番だと思います。

グズグズ引っ張らないで、しっかり悩んでパッと決めましょう!

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

メトロノーム
電子ピアノを購入する前に お読みください

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 電子ピアノの購入を考えてい …

大人の聞きあい会 どんなもの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月23日に、大人の生 …

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント 鍵盤の感覚になれる

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めたばかりの人 …

引っ越し
お引越し先でも安心してピアノレッスン その理由は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春は出会いと別れの季節。 …

ストレッチ
ピアの上達のヒント 手首を柔らかくする方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 手首を柔らかくする方法 …

小説
ピアノ演奏の中身だけで勝負しない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートにおいては、演奏者が、 …

指が動く
きれいな音は タッチポイントで

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの鍵盤に触れて …

ピアノのペダル タイミングは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …

楽譜
楽譜を覚えてピアノを弾いてもいいですか  読譜がスラスラできる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜がスラスラ読めない・・ …

ピアノのために我慢している?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この時期のレッスンであいさ …