▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノグレードテストの準備

      2025/01/14

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

2月のグレードテストが近づいてきました。
今回は4名の生徒さんが受験します。

 

倫子ちゃん(小2)は、去年から準備してきました。
演奏は余裕があるので、あとは本番でも普段に近い演奏ができるよう、シュミレーション。
りんこ

選択曲の鐘の音 は、音域が高いです。

そのため、椅子を中央より右に移動させたほうがいい。

2曲続けて弾いて、途中で椅子を動かす練習。

 

演奏よりこういった動作で緊張してしまう場合もあります。

もっと大きくなったら椅子の高さも自分で調整しますが、
今のところはそこまでは私がします。

 

 

テストだというと 間違えないように止まらないようにと考える生徒さんもいます。

でも、グレードテストは減点法ではないので、曲の表現をしっかりするほうがミスをなくすことより大事。

 

もちろん、ミスもないほうがいいのですが、
それで演奏が委縮してしまっては本末転倒です。

 

落とすためのテストではないので、のびのびと弾いてほしいなと思います。

審査の先生が3人じっと見ている前で、難しいとは思うのですが・・。

 

 

毎回グレードに立ち会っていると、これはすごいな、と思う演奏があります。
のびのびしていて、音もよく出ている。

きっと家でも アコースティックピアノで練習しているなとわかる。

先生に会ってみたいな、と思います。

 

1回のテストで、一人いるかいないかですけど・・。

あとは、ひいき目ではなく、うちの生徒さんが上手です。
きちんと弾けているなと感心します。

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

やさしさに包まれたなら
ピアノ連弾曲 サマーコンサートの曲を選ぶ方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2018年サマーコンサート …

おうちの方は、黙って見守って ピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことね(年中)ちゃんのレッ …

万城先生
メロディーにコードを付ける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 西川口の万城先生のとこ …

流山の音楽教室
流れる感じの曲は嫌いなはずが・・。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さゆみちゃん(中1)のレッ …

流山のピアノ
細田先生のピアノレッスン 千緒ちゃん(中1)と

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   8月に千緒ちゃん( …

流山のピアノ教室
サマーコンサートの曲 選びなおす理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの準備が進 …

流山のピアノ教室
ピアノで、音楽的自立をするってどういうこと?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どもたちのサマーコンサー …

ピアノお楽しみ会の感想 たくさんいただいています。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日のお楽しみ会の感想をい …

保育園で必要なピアノ力って?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 本間さん(40代)のレッス …

流山のピアノ音楽史
サマーコンサート 準備開始

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサート(サマコン …