白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノの上達が早い人 5つの特徴

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

たくさんの生徒さんがいると、同じ年齢でおなじピアノ歴の人もいます。
だからと言って、同じように上達はしません。

体格や手の大きさなど、もともと持っている条件が違うので当たり前と言えますが、
それ以外に、どういう人が上達が早いのか考えてみました。

1.レッスンに休まず来る

やはりこれが一番です。
自宅での練習もすごく大切で、しっかりするほうがいい。
でも、レッスンを休みがちだと、やる気に影響します。

同じ曲をずっと練習することになって飽きるし、音間違い、指使いの間違いなど
レッスンで指摘されても、長いこと間違ったまま練習しているので直すのがむずかしくなります。

フォームも、悪い癖を繰り返し注意されないので、なかなかよくなりません。

多少練習不足の時でも、とにかくレッスンは休まない。これが一番です。

2.集中してレッスンをする

これはかなり重要です。
私は、注意事項を楽譜に書き込みするほうです。
それでも、レッスンの時に集中していないと、何を書かれているのかがわかりません。

注意して練習したけどできなかった、というのと、何も気を付けていないのとでは全く違います。

それと・・・生徒さんレッスンに集中していると、私の意欲も上がります。
こんなに頑張ってるんだから、なんとか弾けるようになって帰ってほしい、と知恵を絞ります。

3.考えながら練習する

これも重要。
私自身があまり考えず、とにかくたくさん練習する、やり方なのです。
それだと時間がかかって疲れるので、練習した気分になるだけで、あまり成果は上がりません。

それよりも、どうしたらよくなるのか、何を注意されたのか考えながら弾くほうがずっと効果的。

考えて練習している人は、質問も具体的でたくさんします。

4.毎日練習する

漢字練習でも、翌日には30%忘れてしまうそう。
ピアノも同じですね。

5.積極的に、人前で弾く

発表会、グレードテスト、コンクールなど、人前で演奏する機会を案内しています。
それぞれ目的が違うので、自分に合ったものを選んでどんどん参加する人は上達します。

自分の先生以外の講評ももらえるので、普段と違った角度で演奏を見直せます

本番があると、1.2.の、レッスンを休まず、集中して受けることにつながるの

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

手を重ねる
先生の手の上に自分の手をのせてピアノを弾くこと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音が全部重すぎる、両手のバ …

時計
ピアノの練習 3つの悩み

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習について、よく …

ストップウオッチ
ピアノは、毎日5分でも弾いたほうがいいですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よく、「少しの時間でも毎日 …

ピアノで音色の重さをコントロールする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで、「音色 …

グランドピアノ
家にピアノがない  続ける方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …

メンデルスゾーン
体重をピアノの鍵盤に預けるように

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …

トリル
トリルを弾くとき、力を抜く練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンも導入が終わ …

疑問
変形した指でも 工夫してピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「以前、薬指を骨折してしま …

南国のばら
ピアノ曲のテンポを上げていく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …

ピッチャー
ピアノを弾くとき力が入っているか調べる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くときに、余分な …