トリルを弾くとき、力を抜く練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノレッスンも導入が終わり、2,3ページの曲を弾くようになると出てくるのがトリル。
モーツアルトなど、特定の作曲家の曲にも多くあります。
トリルがうまく弾けないという人は多いものです。
トリルが難しいのは、指をできるだけはやく動かさなくてはならないこと。
大変だから、頑張って速く弾こうとすると力が入ってしまう
余計な力が入ると手は動かなくなる。
トリルをマスターする1番のポイントは指使いです。
楽譜には 2-3、や3-4 といった指使いが書いてあることが多い。
でも、隣り合った指でトリルをすると手の甲から手首、腕にかけて力が入ってしまいます
よく使われるのは1-3 や、1-3と2-3を繰り返すパターン。
手の1か所に余計な力が集中せず、やわらかく保てます。
それでも力が入ってしまう場合は、まず小さな音で始めましょう
手全体から力を抜いて、ひらひらさせて弾きます。
小さな音でひくのは、力が抜きやすいからです。
小さな音できれいにひけたら余計な力が抜けた証拠。
その時の手の状態をよく見て、力の抜けた状態を体に覚えさせます。
同じ状態のまま、少しずつ音を大きくしていきます。
力が入ってきたら、また意識的に抜いて。
こういう練習を毎日続けます。
だんだん力を抜くのに慣れて、大きい音のトリルでも、リラックスして弾けるように。
指先は速く動くけれど、手首、手に余計な力を入れない。
この感じをつかんでくださいね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノの悩み 時間が取れない小学生~新聞の記事から
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 趣味の少ない私ですが、 新聞 …
-
-
プリントした楽譜、丁寧に扱う人がピアノが上達する理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習をするとき …
-
-
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …
-
-
ピアノ練習方法ガイドブック
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習にとても役立つ本 …
-
-
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …
-
-
家にピアノがない 続ける方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …
-
-
聴音で、聞き取れるのに書けないとき 練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音をしていて、耳はちゃん …
-
-
ピアノでリタルダンドを効果的に弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テンポを少しずつ遅くする「 …
-
-
上達するピアノ独習のコツ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを弾けるようになり …
-
-
ピアノのペダルの踏み方 音が切れないように踏む方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ペダルを踏み方の基本を …
- PREV
- バランスのいい、自然なピアノ連弾
- NEXT
- ピアノの先生と相性があわないとき