ピアノ適齢期っていつなの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
いろいろなことをするのに、ふさわしい年齢、時期があると思います。
もちろんピアノも、です。
まず、私がリトミックのように、鍵盤がまだ押せない年齢のレッスンが、あまり得意でないことがあります。
「プレピアノ」という、ピアノレッスンに入る前段階のレッスンは、継続セミナーを受けていることもありしっかりできると思いますが、
さらにその前となると・・。
3歳になるかならないかで、しかも体格が小さいことか集中力があまりないとか、難しい条件の時があります。
ゆつきちゃんはそんな女の子でした。
最初にいらした時期は3歳そこそこで、中でも体は小さいほう。
さらに妹ちゃんが同席していて、集中できないこともありました。
なかなかうまくレッスンは進まず、おうちでの練習が少ないからなおさら進まず・・。
悪循環でした。
半年ほどで、お母さんとご相談していったん休会。
今月から再開しました。
びっくりするくらい変わっていました。
まだ4歳ですが、お話もよく分かるし、できることも増えました。
妹さんがいるのは同じですが、いざとなれは美月ちゃん一人をおいて、お母さんが外に出られる状況になりました。
本当に一人ずつ状況は違います。
3歳でも、下にきょうだいがいなくてお母さんが集中して練習をみられる場合もあります。
ゆつきちゃんはあのままレッスンを続けず、休会していただいて本当に良かったです。
もししたら、お母さんは疲れ、美月ちゃんもピアノが嫌いになったかもしれません。
当時はできなかった、絶対音感レッスンも始めました。
この春うれしかった出来事の一つです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
弾き直しはできないピアノ伴奏
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …
-
-
ピアノの魅力って何だろう
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たくさんのファンがいるピア …
-
-
ある時3段抜かしで上達する ピアノの不思議
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
このピアノ曲がひきたいからがんばる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんの、2019年サ …
-
-
ピアノもアンサンブル経験でリズム感・拍子感を磨く
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …
-
-
バランスのいい、自然なピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの、連弾の …
-
-
サッカーのことは データがいっぱい れんくん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 れんくん(小4)のレッスン …
-
-
世代を超えて楽しめる楽器 ピアノ
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。 輝く未来 …
-
-
保育の現場で役立つピアノは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 百合さん(仮名 おとな)の …
-
-
発達段階にあったピアノレッスンを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「2歳児は信号の意味を理解 …
- PREV
- ピアノで、暗譜をする方法
- NEXT
- ピアノの先生に、レッスンの仕方を変えてほしい時 伝え方は?