ピアノのレッスンを見学していただいて
2018/11/01
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
継続セミナーでご一緒している、森田先生にレッスンを見学していただきました。
先月の杉山先生に続いてお二人目。
終了後に、3つアドヴァイスが。
・曲をひく前に、拍子を数えてはどうか。
・イスに深く座りすぎの子が。姿勢も悪くなるので、もう少し浅く。
・生徒さんの名前をよんであげたら。
なるほどですね。
拍子を数えないのは、縦に1,2,3,4と刻んでひいてほしくないから。
でも、拍子感も大事なんですよね。
椅子の座り方は大事です。
私も気を付けているんですが、小さい子の中には深い子もいますね。
名前も、呼んでいたんだけどなあ。
でも、森田先生の感覚だと、少ないんですよね。
こうやって、自分のレッスンを見ていただけるのは貴重です。
今回は、グループの皆さんに呼び掛けて、4人の先生に見ていただくことになりました。
森田先生ご自身も、人のレッスンを見たのは初めてだとおっしゃいます。
公開レッスンといって、ホールでレッスンをして、みんなで見学というのは時々行われています。
子どものころに、生徒で参加したことがあります。
でもこれは、客席の方に分かるようにレッスンするので、普段通りというわけではないようです。
今回、快くレッスンの見学をさせていただいた生徒さんたち、緊張したでしょう。
ありがとうございました。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
はるきくん、ピアノステップに向けて奮闘中!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくん(小3)のレッス …
-
-
ピアノはひとりで100回弾くより上手な演奏と1回合わせるほうが効果的
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃん(小3)のレッス …
-
-
メロディーにコードを付ける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 西川口の万城先生のとこ …
-
-
ピアノを始めた子供たち、普段は何を見ているのかな…
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ導入期(全く初めてで …
-
-
忙しい中でも、ピアノレッスンを続けていくには?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、問い合わせがありまし …
-
-
サマーコンサート 準備開始
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサート(サマコン …
-
-
2019年 ピアノレッスン開始 気分の上がる音楽かるた
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年のレッスンが始ま …
-
-
ピアノ連弾曲 サマーコンサートの曲を選ぶ方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2018年サマーコンサート …
-
-
このピアノ曲がひきたいからがんばる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんの、2019年サ …
- PREV
- ピアノの指使いがめちゃくちゃです
- NEXT
- ピアノレッスンに、感想いただきました。