きょうだいでもピアノの教え方は違う
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
今、ゆめピアノには5組のきょうだいがいます。
ちなみに親子も二組。
きょうだいとは言っても別の人間なので、個性も違います。
暗譜が得意な妹、苦手なお姉ちゃん。
聴音が得意なお姉ちゃん、苦手な妹。
あいさつが上手な弟、そっけないお姉ちゃん。
たいていは、大きい子からレッスンを始めているので、きょうだいがレッスンを始めた時になんとなく比べてしまいます。
それは、体格や姿勢、手や指のかたちがそっくりなせいもあります。
例えばかいりくんとみりちゃん。
どちらも、ふつうに座ったときに状態がそっています。
たぶん、骨格や筋肉の付き方が似ているためだと思います。
でも、かいりくんは音楽的カンでどんどん弾き進めますが、みりちゃんはじっくり譜読みをします。
どちらがいいということはなく 速ければミスが多いとも言えます。
人間の能力として、「聴覚優位」と「視覚優位」があります。
見て覚えるか聞いて覚えるか。
かいりくんは聴覚優位で絶対音感もあります。
みりちゃんは完全に視覚優位です。なので、譜読みが丁寧なんですね。
レッスン中の注意も、全く違います。
かいりくんは上手に弾くのですが、機械的になりがちなので見本を弾いて、より音楽的に。
みりちゃんは曲想をつけるのはとても上手なので、なるべくそのままを生かして。
姿勢や手のフォームは、形が似ているので注意することも似てきます。
ふたりとも、上体が鍵盤に近くなりがち。
きょうだいのレッスンは、お互いのレッスン中待っています。
本を読んだり宿題をしているけど、なんとなくレッスンの様子が耳に入っているはず。
それがまた、自分の練習にも役に立つと思います。
レベルとして可能になったら、連弾もたくさん経験させたいと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
気分がわくわくした サマーコンサート(ピアノ発表会)感想カード
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの感想カー …
-
-
家族からピアノがうるさいと言われたとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが好きで、よく練習す …
-
-
美芽先生のホームセミナーへ リレー連弾楽しかったあ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽ライターの山本美芽先生 …
-
-
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …
-
-
レッスン卒業後も 音楽を楽しむために必要なこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 学校の夏休みを機に、 …
-
あやかさん とてもきれいな曲弾けて良かった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
しほちゃん ぱぱにもいいねといわれてよかった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
ピアノ用楽譜を無料、格安で 3つのサイト
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを上手に弾けるように …
-
-
その先にある「何か」を信じて待つことの大切さ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 以前にもご紹 …
-
-
一言、一音を丁寧に心を込めて
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習を重ねると、テク …
- PREV
- ピアノのやる気スイッチはどこ?
- NEXT
- 本番に向けて、少しでも楽にピアノが弾ける方法