きょうだいでもピアノの教え方は違う
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
今、ゆめピアノには5組のきょうだいがいます。
ちなみに親子も二組。
きょうだいとは言っても別の人間なので、個性も違います。
暗譜が得意な妹、苦手なお姉ちゃん。
聴音が得意なお姉ちゃん、苦手な妹。
あいさつが上手な弟、そっけないお姉ちゃん。
たいていは、大きい子からレッスンを始めているので、きょうだいがレッスンを始めた時になんとなく比べてしまいます。
それは、体格や姿勢、手や指のかたちがそっくりなせいもあります。
例えばかいりくんとみりちゃん。
どちらも、ふつうに座ったときに状態がそっています。
たぶん、骨格や筋肉の付き方が似ているためだと思います。
でも、かいりくんは音楽的カンでどんどん弾き進めますが、みりちゃんはじっくり譜読みをします。
どちらがいいということはなく 速ければミスが多いとも言えます。
人間の能力として、「聴覚優位」と「視覚優位」があります。
見て覚えるか聞いて覚えるか。
かいりくんは聴覚優位で絶対音感もあります。
みりちゃんは完全に視覚優位です。なので、譜読みが丁寧なんですね。
レッスン中の注意も、全く違います。
かいりくんは上手に弾くのですが、機械的になりがちなので見本を弾いて、より音楽的に。
みりちゃんは曲想をつけるのはとても上手なので、なるべくそのままを生かして。
姿勢や手のフォームは、形が似ているので注意することも似てきます。
ふたりとも、上体が鍵盤に近くなりがち。
きょうだいのレッスンは、お互いのレッスン中待っています。
本を読んだり宿題をしているけど、なんとなくレッスンの様子が耳に入っているはず。
それがまた、自分の練習にも役に立つと思います。
レベルとして可能になったら、連弾もたくさん経験させたいと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノの練習あるある 藤 拓弘さん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 藤 拓弘さんをご存知ですか …
-
-
フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンでよく、学校 …
-
-
いつも通りの環境でピアノ演奏を グレード試験
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さん6人がグレード試験 …
-
はなちゃん じょうずにひけた 友達がいてよかった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
小さい子のレッスンを 夜7時までにしている理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでは、低 …
-
-
これだけは!楽譜の基礎知識1
ピアノ上達のキーポイントは「読譜力」! 今回は読譜力のベースとなる、ピアノを弾く …
-
-
ピアノを弾くのに、絶対音感は必要か
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽的才能について論じると …
-
-
曲分析カードって何ですか?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月にサマーコンサート(ピ …
-
-
ピアノ購入も ゆめ の演出
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです Cちゃん (中3)は …
-
-
きらめく一瞬を逃さないで 大人のピアノ長続きの理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ゆめピアノの生徒さん …
- PREV
- ピアノのやる気スイッチはどこ?
- NEXT
- 本番に向けて、少しでも楽にピアノが弾ける方法