何歳からでもピアノは始められます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ひろとくん(中2)のレッスンをしました。
レッスン開始半年が過ぎ、自宅に電子ピアノも用意されました。
今は、6月の聞きあい会を目指しています。
もともとクラシック志向で、今回もひろとくん自信の希望でショパンの別れの曲を選びました。
やさしく編曲されています。
やさしく、とはいっても、ピアノ歴1年未満のひろとくんにとっては難曲です.
中学生にしてはしっかり練習していますが、ペダルががたがた音がしています。
これはペダルを踏み始めの方によくあります。
べダルは踏む、あげるの二つの動作ですが、あげるときに本当に足を上げてはいけません。
ペダルに圧をかけながら上げていくのです。
上手な人は、ペダル操作の音は聞こえません。
ペダルの感覚は楽器によっても違います。
ホールに行って、ペダルが踏みにくいなんてことはよくあります。
電子ピアノは一般的にアコースティックよりペダルは軽いようです。
ハーフペダルのように、少しだけ踏むような微妙な練習はできないと思います。
中学生の男子が、1からピアノを習っていくのはとても貴重なこと。
部活も勉強もありますが、今練習しておくと大人になってもピアノを趣味にできるはず。
体験レッスンのアンケートに「後悔しないレッスンをする」と記入したひろとくん。
1回ずつ、ていねいにやっていきたいです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノのおけいこは 大きくなったら手遅れ?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 外は寒くて、きょうは東京で …
-
-
あなたのピアノ 理想の演奏は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …
-
-
ピアノ導入期に効果的な、秘密兵器とは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノ導入期のレッスンで、ミ …
-
-
ちょっと 音楽史のおはなし
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の社会の授業では世界史 …
-
-
ピアノレッスンで見られたくないとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …
-
-
感染症対策をしつつ、ピアノを弾きましょう♪
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 感染症対策について、ホーム …
-
-
急にピアノが上達した! その理由は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 毎日のピアノ練習、習慣づい …
-
-
ソルフェージュレッスンを学ぶ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 加山佳美先生のセミナーに行 …
-
-
ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続は力なり。 聞き飽きた …
-
-
ピアノも 最初からアンサンブルを
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストの演奏の …
- PREV
- なかなかピアノが上達しない~飛躍する準備期間
- NEXT
- 古典派、バロックがピアノに欠かせない理由