▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

指の力を強くする方法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

生徒さんのお悩みです。

指の力が弱くて、レッスン室のピアノの鍵盤が重く感じられます。
楽譜が読めて、次の音がわかっていても、鍵盤が重くてすらすら弾けません。
どうやったら指の力が付きますか。

確かに、特に家で電子ピアノで練習の場合。
電子ピアノは、ボタンを押して音を出す方式。

アコースティックは、鍵盤を押し、ハンマーで弦をたたくという大仕事です。
重く感じるかもしれませんね。

目をつぶってピアノ

いい方法があります。
スタッカートの練習。

指。腕の力の強化に  スタッカート練習

最初はゆっくり、とても小さい音でスタッカート。
単音でOKです。

ポン、ポンといった感じで歯切れよく。
鍵盤からの手ごたえを感じながら弾きます。

慣れてきたら音を大きくしていきます。
強く弾くためには、指が鍵盤からの衝撃に耐えなくてはいけません。

鍵盤にあたる瞬間だげぐっと力を入れて、あとは抜きます。ボールのように、跳ね返ってください。

鍵盤の衝撃に耐えるためには、指の付け根が柔軟に、しっかりと鍵盤からの反応を受け止めなくてはいけません。
レッスンでは、「手の山」といっている場所です。

この指の付け根が、しっかり指を支えられると、しっかりした芯のある音が出ます。
この手ごたえを支えて行くうちに、指が強くなります。

大事なのは、鍛えるという感覚だけでなく、力を抜くことです。

じっくり時間をかけて、よく観察しながら練習してくださいね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

漢字
ピアノの上達が早い人 5つの特徴

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たくさんの生徒さんがい …

流山のピアノ教室
こんな練習していませんか? 効率の悪いピアノ練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 初心者がやってしまいがちな …

流山のピアノ教室
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …

時計
お家でできます 無料オンラインスクール

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ソルフェージュ、というのは …

ピッチャー
ピアノを弾くとき力が入っているか調べる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くときに、余分な …

ノート
ピアノレッスンノートの効果  お母さんたちのご意見

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、レッスンノートの効果 …

ピアノでリタルダンドを効果的に弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テンポを少しずつ遅くする「 …

ペダル
ピアノのペダルって、いつ踏んだらいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」という楽器の歴史 …

流山のピアノ教室
名古屋のピアノ弾きあい会へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   名古屋の弾き …

バッハ
声部を分けて練習する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 50代後半の男性、荒島さ …