白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノでアルペジオを弾くと、1の指にアクセントが 練習法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノ初心者の方も、楽譜が一通り読めるようになるとハノンを始めます。
必ず練習するのはスケールとアルペジオ。

いろいろな曲を弾いていくのに、使われているテクニックを練習するのがハノン。
中でも、スケールとアルペジオは、使用頻度が高いです。

アルペジオは使っている音は3つだけで、指も3本ですからすぐに覚えられます。
指くぐりも、音階と違って1種類だけ。

難しいのは音をそろえることです。
くぐる時、かぶせるときの1の指にアクセントがついてしまう…。

ピアノ指くぐり

まずは、指くぐり、かぶせの瞬間のフォームをチェック。
ひじや腕を動かしすぎ、手首を回しすぎで勢いがついて、1の指をドスンと落としてないですか?

指くぐりは基本、指だけでくぐれます。
1の指を深く折りたたむことで、次の鍵盤に届くのです。

指によって音の強さがそろわないのは、耳と手がつながっていないから。
自分の耳でよく聞いて、強くなる音は加減しなくては。
指だけのトレーニングではうまくいきません。

16ぶん音符で書かれているアルペジオなら、拍の頭にアクセントをつけて弾いてみましょう。
音4つに1回ですね。
1の指と拍の頭とはずれていますから、加減しなくてはいけませんが、それは難しい。

なので、拍の頭にくる音にアクセントをつけることに意識を向けます。

これができたら、今度は音にアクセントはつけないで、気持ちだけのアクセントにします。
こうやって、拍子感を感じながらひけるようになると、1のアクセントは解消しているはずです。

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

目をつぶってピアノ
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント 鍵盤の感覚になれる

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めたばかりの人 …

ノート
ピアノレッスンノートの効果  お母さんたちのご意見

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、レッスンノートの効果 …

ハノン
ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンにつきものの …

手を重ねる
先生の手の上に自分の手をのせてピアノを弾くこと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音が全部重すぎる、両手のバ …

ピアノ演奏
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …

燃える
練習の原動力は何?弾けなくて怒る気持ちも。

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、こんなメールをい …

ピアノ演奏
暗譜でピアノを弾く15の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人前で楽譜を見ないでピアノ …

ユジャ・ワン
初心者が挫折しないための7つの考え方

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …

カラオケ
ピアノを弾くとき、体でリズムをとっちゃダメ?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノで曲を弾くとき、リズ …