▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノが脳を鍛える理由 その1

   

はじめに:脳を鍛えるのに大切な事は?

最近は脳育や脳トレ、アンチエイジングなんて言葉もすっかり有名になりましたよね。

当たり前と言えば当たり前ですが、大人の体は脳を含め、
何もしなければどんどん衰えていきます。

子供の体だって、しっかり外で遊ばなければ病弱になってしまいますよね
。脳も同じです。子供も大人も、筋肉と同様に、脳も使えば使うほど強くなるのです。
たとえ一時衰えても、使えばまた強くなります。

脳を鍛えるには「脳をよく使うこと」が大切です。

ではどうやって脳を鍛えたら良いのでしょうか?
ここでは、ピアノを習うと脳に何が起こるのか、
脳を鍛えるのにピアノがいい、4つの理由を見ていきます
 
%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%8e
理由1.左右10本の指を別々に使う(弾く)

手や指をよく動かすとボケないという話は有名ですよね。
巷にもいろいろな手指の体操が出回っています。
ではピアノはどうかというと、10本フルで使います。

しかも左右バラバラに。特に大事な事は、左手の薬指や小指など、
普段あまり使わない指も頻繁に使う点です。

脳を活性化させるには「普段慣れない事をやること」、
そして「別々の事を同時にやること」。これがとても重要なポイントなんです。

実際にアンチエイジングで有名な白澤卓二先生(順天堂大学大学院医学研究科 加齢制御医学講座 教授)も、
物忘れや認知症の予防のためにピアノ教室に通われているそうです。

また白澤先生曰く、右手は左脳が、左手は右脳が支配しているため、

ピアノを習うと右脳と左脳の両方をバランスよく活性化させる事ができるのだそうです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノは脳を鍛える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

脳
ピアノが脳全体を鍛える理由 1

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くと子供の脳 …

電卓
ピアノで脳が鍛えられる理由 その2

理由2.ワーキングメモリが鍛えられる(暗記) ワーキングメモリ(作業記憶)という …

流山の絶対音感訓練
ピアノを弾くのに、絶対音感は必要か

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽的才能について論じると …

脳
ピアニストの指は、なぜ早く動く?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストは、鍵盤を1 …

パソコン操作
ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続は力なり。 聞き飽きた …

流山の幼児の絵
ピアノレッスン 何歳から始めますか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)の体験レ …

流山の母と息子
家族に広がるピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの生徒さんにもご …

流山のピアノ
ワルツ 素敵に弾けたらなあ…。

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   私たちがレッス …

脳
ピアノで脳が鍛えられる理由 その3

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 理由3.ドーパミンがや …

いま いじめに直面しているあなたへ 保護者の方へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   いじめについ …