ピアノの先生も勉強中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
よしひろ君のレッスンをしました。
ピアノランド4の「ゆれるメロディ」の仕上げです。
音やリズム、指番号は正しく弾けています。
不完全ながら、強弱も。
1か月弾いていますし、いつもならすぐに合格。
でも、今回は違います。
今月、連休もあったので、ピアノランドセミナーのDVDを見直していました。
ちょうど揺れるメロディも勉強した直後。
小さい3つのフレーズを、どうやって続けりか。
ドレミレドーファー ブツっ
シドレドシーミー ブツっ
ラシドシラーレー
という風にしないで、それぞれの間をふわっと、曲線を描くように手首の上げ下ろしをします。
見本を見せてよしひろ君にもやってもらいました。
ちゃんと1回でできました。
よしひろくんには、フレーズを柔らかくつなぐ力はあったんですね。
私がテクニックを教えなかったから、していなかっただけ。
ピアノの指導者は責任重大です。
まず、自分自身がすてきに弾けるテクニックがあるか。
それを、生徒さんに伝えられるか。
しっかり勉強して、力をつけておかなくては。
今回、たまたまDVDで勉強した直後だったのでよしひろ君になめらかなフレーズのつなぎかたをレッスンできました。
そうでなければ、ブツっと切れたまま、終了していたのです。
おなじ教材で慣れていても、繰り返し勉強しなければ、と思った出来事でした。
関連記事
-
-
コロナ感染症とじょうずにつきあう
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年の初めから振り …
-
-
保育の現場で役立つピアノは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 百合さん(仮名 おとな)の …
-
-
ピアノはひとりで100回弾くより上手な演奏と1回合わせるほうが効果的
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃん(小3)のレッス …
-
-
ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみり(年中)ちゃんのレッ …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
まじめな方なら ピアノレッスンの予測がたてられる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さとるさん(20代)の体験 …
-
相手の音をよく聞いて弾く ピアノ連弾レッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りさちゃんセコンド(小4) …
-
-
サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、サマーコンサート(ピ …
-
-
電子ピアノでの練習で気を付けること
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノの練習は根性ではなく、何を注意されたか思い出して
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みりちゃんのレッスンをしま …
- PREV
- ピアノで、左手のメロディを浮き立たせる方法
- NEXT
- 急に頑張り始めた生徒さんの、ピアノ教材の選び方