ピアノの先生も勉強中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
よしひろ君のレッスンをしました。
ピアノランド4の「ゆれるメロディ」の仕上げです。
音やリズム、指番号は正しく弾けています。
不完全ながら、強弱も。
1か月弾いていますし、いつもならすぐに合格。
でも、今回は違います。
今月、連休もあったので、ピアノランドセミナーのDVDを見直していました。
ちょうど揺れるメロディも勉強した直後。
小さい3つのフレーズを、どうやって続けりか。
ドレミレドーファー ブツっ
シドレドシーミー ブツっ
ラシドシラーレー
という風にしないで、それぞれの間をふわっと、曲線を描くように手首の上げ下ろしをします。
見本を見せてよしひろ君にもやってもらいました。
ちゃんと1回でできました。
よしひろくんには、フレーズを柔らかくつなぐ力はあったんですね。
私がテクニックを教えなかったから、していなかっただけ。
ピアノの指導者は責任重大です。
まず、自分自身がすてきに弾けるテクニックがあるか。
それを、生徒さんに伝えられるか。
しっかり勉強して、力をつけておかなくては。
今回、たまたまDVDで勉強した直後だったのでよしひろ君になめらかなフレーズのつなぎかたをレッスンできました。
そうでなければ、ブツっと切れたまま、終了していたのです。
おなじ教材で慣れていても、繰り返し勉強しなければ、と思った出来事でした。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
本当に大事なことを、楽しくピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスン2か月目のしゅんく …
-
-
学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん②
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校に行けな …
-
-
音楽的自立の第1歩 みさきちゃん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美咲ちゃんのレッスンをしま …
-
-
たまには好きな曲をピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 1年に1,2回、自分の好き …
-
-
先回りして、ミスを防いだほうがいいのか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さやちゃん(年長)のレッス …
-
-
メロディーにコードを付ける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 西川口の万城先生のとこ …
-
-
大人のピアノ カギは読譜力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノ本番前に何をしたらいいの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
しゅんくんはずっとピアノが続けられるか 考え中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しゅんくんのレッスンをしま …
-
-
耳コピも、大事なピアノの力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(6年生)のお …
- PREV
- ピアノで、左手のメロディを浮き立たせる方法
- NEXT
- 急に頑張り始めた生徒さんの、ピアノ教材の選び方