▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

生徒さんたちが使っているピアノ教本。
いろいろな種類があります。

小さい子向け、大人向け、だれでも使えるもの…

どの教本も大抵、進めていくうちに少しずつ難しくなります。
私がメインにしているピアノランドも、1-2-3巻と徐々に難易度が上がります。

難易度
ミュージックデータがおうちにあったり、ユーチューブの動画で今ひいているより先の曲を知っている子もいます。
なにかの理由で、私が紹介することも。

今現在は2巻の真ん中を弾いている。
でも、3巻の始めのピアノランドマーチがとっても好き。早く弾きたいなあ・・・・。

といわれた場合。

1.順番にすすめたら、大体2か月くらいで頑張れば3巻に入るよ。だから、一生懸命すすめよう!

2.そうだね、せっかく気に入ってるし ちょっと練習に時間かかるけどやってみようか

大体、この2種類の答えです。

まず2.の答えをするには、今ひいている2巻の曲がかなりしっかり弾け、余裕で連弾もできていること。
今の曲が必死なのに、さらに難しいピアノランドマーチは厳しすぎます。

今の時点で、ピアノランドマーチのリズム打ち、音を読むことは何とかできる。

この条件で、さらにすごくやりたければ今すぐ取り組みます。

そうやってとばして弾いたけど どうにも弾けなかった、ということは今までありません。

もちろんテクニック的な余裕もありますが、やっぱりお気に入りの曲だからだと思います。

気に入ってるからたくさん聞いたり歌ったり、練習時間以外にもしているでしょう。

練習も、楽しく集中できるでしょう。

そして、難しくていやになりそうでも時間がかかっても、好きだから頑張ろう、と思えます。

これがあまり好きでもなければ難しいですよね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室の調律
ピアノのお医者さん 調律師のお仕事

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんきょうだいの、お母さんの …

ペダル
ピアノのペダルって、いつ踏んだらいいですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノ」という楽器の歴史 …

流山のピアノ教室
名古屋のピアノ弾きあい会へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   名古屋の弾き …

脳
ピアノが脳にいい、という理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノが脳にいい、という …

伸び縮みする楽器 トロンボーン

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   伴奏者紹介サイトを …

3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …

指の絵
ピアノ上達のコツ 正しいフォームで

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノは、鍵盤を押せば …

流山のピアノ教室
ピアノ発表会 おすすめの理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 最近は、大人になってからピ …

ピアノ
折りたためるグランドピアノ「大人の紙鍵盤」とは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 折りたためるグランドピ …

流山のピアノ
新しいことに挑戦して 認知症予防

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   最近、とっさの動きが …