▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

先生の手の上に自分の手をのせてピアノを弾くこと

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

音が全部重すぎる、両手のバランスが悪い。
ある程度、両手で音を並べられるようになるとよく聞く悩みです。

そもそも、両手の音がすべてしっかり鳴っていなければ、こういう悩みを持ちません。

二つの悩みは別のことですが、同じような方法で練習できます。

一番わかりやすいのは、先生の手の上に手をのせて(重ねて)見本を弾いてもらうこと。
よくない例と お手本、良本弾いてもらうとわかりやすいと思います。

手を重ねる

私はレッスンでこの方法をして、違いが判らなかった人はいません。
そして、少なくともその場では、良いバランス、求める軽さでひくことができるようになります。

(感覚的なものなので、すぐ忘れますが)

あとは自分のものになるまで何度も繰り返すしかありません。

音の軽さを出すには、つま先で歩く感じでひくのもいいと思います。
実際に立って、つま先歩きと普通の歩きをしてみましょう。

タッチの場所を変える、いつもは指先のタッチポイントで弾いているのを
少しだけ指の腹にすると、音色が変わります。

いろいろな場所、スピードを試しましょう。

こういった練習ができるのはアコースティックピアノならではです。
残念ながら電子ピアノでは、タッチの違いを練習するのは難しい。
手の角度やスピードを変えることはできますが、結果を音で判断できないからです。

レッスンで覚えた感じをイメージして、再現してみるしかありません。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ハノン
ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンにつきものの …

トリル
トリルを弾くとき、力を抜く練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンも導入が終わ …

付箋
ピアノが上達する簡単な方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスンを始めてばかり …

ピアノの練習方法を、一緒に考える

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスン2年目、小4生徒さん。 ピ …

チェンバロ
大人のピアノ 上達のポイント② 目標は現実的に

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノ 上達のポイ …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノ演奏 聴き比べる理由は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しいピアノ曲を弾くとき、 …

楽譜
ピアノが上達する方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さて、今日は初見力。 …

両親
おうちの人も、ピアノの練習を見守って

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノには、現在3歳~ …

ピアノの悩み
ピアノの悩み解決する本

どこまでいっても尽きないピアノの悩み ピアノに限らず、人生とは悩みとつまづきの連 …

おつかいありさん
保育現場で必要な、ピアノの技術って何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうも、保育の仕事をして …