▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

みおんちゃん レッスンノート活用中

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

うちの教室では、レッスンノートを活用しています。
市販されているものではなく、私が作ったもので表紙の色が緑と黄色の2種類。

黄色は、絶対音感の旗の練習を記録できるようになっています。

子どもだけでなく、大人の生徒さんも活用しています。
今日は、美音ちゃん(小3)のノートをご紹介。
レッスンノート

上のほうに、「インパーティネンスのしゅくだいのばしょがとまったりしました。」と書いています。

これはバッハの曲で、サマーコンサート用に美音ちゃんが気に入って選んだものです。
バロック時代の曲に本格的に取り組むのが初めてなので、苦戦しています。

美音ちゃんは、以前自分の弾きたかった「虹」という合唱曲を、半年かけて仕上げました。
ピティナのステップで披露し、 先生方の講評に「難しいリズムをよく仕上げましたね」と書いてもらいました。

だから、多少苦戦しても絶対大丈夫です。

ノートの真中にテクニック などメモしてあるのは、今週の宿題です。
指に注意、というのは、レッスンで言われたこと。

いちばんしたに、45 60などの数字が並んでいます。
これは、毎日練習した時間です。

美音ちゃん、本当によく練習するのです。
お母さんからも

「私から見ても本当によく練習してるなと思います(^ ^)
宿題、勉強の合間にも頑張ってます(^ ^)
ピアノ練習が良いリフレッシュになって集中してできていると思います!!」

と、メールいただきました。

最初から熱心だったわけではなく、電子ピアノを買ってもらったり、50時間練習のご褒美をもらったりするうち、
徐々に気合が入ってきました。

それから・・・・

上達の速い人は、レッスンノートをしっかり書いていますよ!!
練習のポイントが確認でき、自分を振り返ることで次につながります。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノ指導法 こうやって勉強しています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンは冬休み中で …

流山のバイオリンれっすん
あいほーる たくさん演奏させていただきありがとうございました!

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   11月10日、アイホ …

流山のアルトサックス
あなたのピアノ 理想の演奏は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …

小説
ピアノ演奏の中身だけで勝負しない

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートにおいては、演奏者が、 …

ピアノ上達がとまってしまう いろいろな原因

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを始めて、初 …

流山のピアノ教室
シニア向け楽譜 違いはどこ?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私自身がピアノを習い始 …

勉強
ピアノの先生は何を勉強しているの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 現在、月2,3回の勉強会 …

日本人の作品に触れる 作曲者とお話もできます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンではいろいろ …

悩み相談
好きで選んだピアノ曲 でも、なんだかいやになって  そんなときの解決法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自分で選んだ好きな曲。 で …

モーツアルト
子どもは特に、どんな音楽かの境界線がない

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンにはクラシ …