▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

えみり(年中)ちゃんのレッスンをしました。

最近、よくお話をするようになったえみりちゃん。
レッスンの中で 亀とウサギの曲が出てくると

「りょうほうみたことある(動物園で)」

「ぜんくんは らいおんがこわかった」

ぜんくんというのは弟。

お姉ちゃんの美咲ちゃんに付き合って、2歳くらいからレッスンにきていたえみりちゃん。
もう年中さんだし、3語文が話せるんですね。

言葉が増えるとともにピアノレッスンも順調に進んでいます。
指がしっかりしているので、へこむことも少なくよいフォーム。

とは言っても年中さん。
練習も限界があると思うので、宿題は4曲までにしています。
(とは言っても1曲が長くて8小節)

このあたりの加減が難しくて、伸びている時期だからもう少したくさん進めたいな、とも思うし・・。
それでいやになったら困るな、とも。

お母さんもよく練習を見てくださっているので、多少きつくてもこなしてくれると思うのですが、
本当に分量は悩みます。

かといって、物足りない状態だと「このくらいらくちんでピアノはいいんだー」と刷り込んでしまうことになります。

次回から、1曲だけ増やしてみようかな。
こんな時、おうちの方とのコミュニケーションが欠かせません。

少し増やしたけどどうでしたか?

お医者さんと患者さんと同じだと思います。

お医者さんもピアノの先生も、目の前の子供の状態を見て次を考えます。
その時、おうちでの様子を教えてもらえるかどうかは、その後よくなっていくかのカギになります。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
指が太くて、ピアノ鍵盤にはさまる場合

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山岡さん(成人 男性)のレ …

流山のピアノ教室
学校行事はピアノレッスン振り替えます。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことひちゃん(小3)のレッ …

最初の1年で、ピアノが嫌にならないコツは

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なるきくん(3歳)のレッス …

今日はひけるかもしれない・・・

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小さいから、ピアノ歴が浅い …

流山のピアノ教室
サマーコンサートの曲 選びなおす理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートの準備が進 …

ピアノレッスンに、感想いただきました。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 前日に続いて、今度は沢登先 …

きつねとうさぎ
しゅんくんはずっとピアノが続けられるか 考え中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しゅんくんのレッスンをしま …

流山の音楽教室のことねちゃん
歌詞のあるピアノ曲が弾きたい

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年長)のレッ …

バッハ
大人のピアノ カギは読譜力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …

ねこくんとほしくん
アンサンブルの効果 一人でひくことが多いピアノで

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 6月のサマーコンサートに向 …