▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノを習って よかったこと

      2025/01/13

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

ピアノを習っていてよかったと思うことは、まず仕事があるということです。

 

音楽の仕事をしていない方にもあてはまりそうなものは・・。

 

 

苦労をして得てきた事。
それは、

1、忍耐
2、コミュニケーション力
3、つじつま合わせる力

最初は楽しく始めたピアノですが、曲の難易度が上がったり練習時間の配分が上手く出来ないようになると辛くなるものです。

 

そんな時はいつも葛藤でした。義務教育でもありませんでしたし、投げようと思えば辞められたと思います

 

読書

 

 

続けてきた事は本当に、今の社会を渡り歩いていくのに大いに役立っているのは間違いありません。

最近は自分の事を棚にあげて他者に責任転嫁をするような風潮が目立ちますが、その考えでは自己の中での根本解決はいつまでたっても辿り着けないと思うのです。

全てとは言えませんが忍耐や物事の順序を知る事は自己解決の一手段ともなりました。

 

 

 

 

学生時代、毎回のレッスンは成果を出していないと一気に恐怖のレッスンに変わりました。

仮に練習を十分に準備出来ていなかったとしても何とかその場を乗り切らねばなりません。

 

ピアノでどうにか出来るところはどうにかし ピアノでどうにもならない時は先生の注意を他に向けたりして無い知恵を回しました。

このシチュエーションにおいては練習していれば済む問題です。

仕事となると予測不能な事態になる事もよくあります。

 

そんな時、まごまごして手をこまねくよりも結果に結びつかずとも何とかその場をやりきる!という対処が出来るようになりました。

 

一芸にひいでる
芸は身をたすく

等の言葉があります。

 

一つの物事を貫き通す事はあるゆる物事の対処する能力が身に付き、

身に付いた能力で己自身が救われているというのは正に実感として手ごたえがあります。

お稽古との付き合い方は皆さんそれぞれの形があると思いますが、是非ピアノが上手になる事に加えて皆様の何か助けとなりますればこの上ない喜びとなるでしょう。

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

no image
大人ならではのレッスンとは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんは、8年以上レ …

耳
聴音ができると、ピアノも上達?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音 をご存知でしょうか。 …

葛飾区のピアノ教室のレッスンノート
みおんちゃん レッスンノート活用中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 うちの教室では、レッスンノ …

自分に合うピアノの先生 5つの条件

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 特に都市部では、近隣にピ …

流山の女の子
たくさんのはくしゅをもらえてうれしかった ありさちゃんサマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

流山のピアノ
小さい子のレッスンを 夜7時までにしている理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ゆめピアノでは、低 …

流山のピアノ教室
家にピアノがない  続ける方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …

流山の音楽教室の生徒さん
さつきちゃん 二つのピアノの目標をクリア

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ卒業生、さつきち …

かさ
雨の多い時期 ピアノを快適に弾く方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今年はなんだか雨が多いで …

ピアノで曲が仕上がるまで 停滞期もあります

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   6月のサマーコンサー …