電子ピアノでも、レガートがひける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
翼さんのレッスンをしました。
20代の男性です。
近くにお勤めですが、会社の自由時間を使ってレッスンにいらしています。
うちの教室は、他教室に比べて夜早く終了しています
現在は午後7時15分までの生徒さんが最後。
高校生がいるときは、午後8時まで。
そのため、20代、30代の方がほとんどいらっしゃいません。
夜7時くらいまでに、仕事を終わってくるのは難しいですからね。
翼さんはご実家にピアノの環境があり、今まで独学ですが中級以上だと思います。
バイエルなどの基礎はひととおり練習したそうですし、学生時代に軽音楽もしていたということ。
今は、ベートーベンのソナタ月光 第1楽章を弾いています
手が割と大きく、よく広がるので、ほかの生徒さんが苦労している音域が広い部分は全く問題なし。
ただ、この曲は静かな短調で、沈んだ曲調で始まります。
それが、どう聞いても健康的で明るい感じになってしまう。
「静かな気持ちで沈んで」というと直るのですが・・。
ご自宅で電子ピアノ使用のため、音色が変わらないこともあると思います。
最初から最後まで、しっとりとレガートで弾きたいのに、
弾いた瞬間、指を緩めてしまってぱさぱさした感じ。
ずっと、鍵盤に圧力をかけ続けて弾くと、なめらかなレガートができます。
自宅でもアコースティックのピアノで練習するのが一番ですが、
電子ピアノでも、上記の点に気を付けて弾くとかなり違います。
独学でここまで弾くのはすごいこと。
自分では気づかないことを、レッスンで吸収してさらに上達されるの良いなと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
学校のピアノのオーディション合格
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくん(小4)のお母さ …
-
-
大人のピアノ カギは読譜力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
-
-
学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん②
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校に行けな …
-
-
ピアノグレードテストの準備
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …
-
-
自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノのレッスンでは、 …
-
-
ピアノレッスンでは おうちよりハードルを上げて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(4歳)のレッ …
-
-
2分の1 成人式 という曲をご存知ですか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 二分の一成人 …
-
-
最初の1年で、ピアノが嫌にならないコツは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なるきくん(3歳)のレッス …
-
-
楽譜を読んでよく弾けるのに、ピアノの音が出ない悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆつきちゃん(年長)のレッ …
-
-
学校行事はピアノレッスン振り替えます。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことひちゃん(小3)のレッ …
- PREV
- 同じ楽譜でも、弾く人によって違いが出る理由
- NEXT
- 力の弱い方、小柄な方が、楽にペダルを踏める方法