こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
るりちゃんのレッスン。
去年暮れから始めたので、半年ちょっと経ちました。
ピアノは好きだし、積極的。
どんどん先にやろうとします。
意欲があるのはとてもいいこと。
あまりやる気がない子に、どうしたら興味を持ってもらえるか考えるのはとても大変ですしね。
反面、説明をよく聞かずに始めてしまうことがしばしばです。
たとえばリズムボール(楽譜上のリズムを、丸を描くように手を回してたたく)をたたくとき、
・力を抜いて
・音楽を聴いて、ぴったり合うように
という注意があります。
でもそれを聞く前にるりちゃんはスタンバイ。
私が何を言っても、聞こえていません…。
早く課題をやりたい!という気持ちは大事なので、「ちゃんとお話聞いて!」とただいうのは考え物。
それに、その注意も耳に入ってなかったりします。
るりちゃんは、プレピアノランド3に入っています。
1巻、2巻で、ピアノを弾くための準備・・・
例えば、脱力のための体操、リズムボールのたたき方、楽譜のどこを右手で、左手で担当するのかなど
たくさん練習してきました。
3巻でいよいよ鍵盤を弾いていて、どんどん弾きたい気持ちでいっぱいです。
「この音符は何泊かな」
「2はく」
「さっきるりちゃんはこうやってたたいてたよ。これであってる?」
「ちがーう。みじかい」
という答えの途中で、もうたたき始めています。
そして、また同じように間違えてしまう。
正しく2泊のばしたらどうなるか、確認してから始めないからです。
どうやったら落ちついて話を聞いてくれるか。
それも、ひきたい意欲は損なわないで。
毎回、考えながらレッスンしています。
関連記事
-
-
ピアノを始めるとき 基本姿勢を身につける
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 初心者のピアノの効果的な練 …
-
-
短い時間で、効率よく練習する方法
いくつかののフレーズを集中して練習する 曲練習をするときによくいき …
-
-
コンサートのお誘い コントラバスの佐々木秀男さんとの出会い
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、聞きあい会にゲストと …
-
-
自分の力で学ぶ ということ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 我が家には二人の息子がおり …
-
-
ピアノを弾きたい、と思った時がレッスン適齢期
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お久しぶりのメールを2 …
-
-
忘れるのは左手 ?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人前での本番前 もう一度見直すた …
-
-
ピアノを弾くって、複雑な作業
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くという …
-
-
えみりちゃん 指のフォームが良くなる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(3歳)のレッ …
-
-
3歳からのレッスン教材セミナーに行ってきました
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 石黒かすみ先生のセミナーに …
-
-
ピアノ曲 乙女の祈りを素敵にひくコツ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年のレッスンはじめは、華 …
- PREV
- ピアノのレッスンで、音を出し始める時期
- NEXT
- 練習のペースをつかむ