はやいパッセージを弱い音でひく方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
16分音符などで速いパッセージで、さらに弱音の時。
難しいですよね。
弱くしようとしてゆびがふにゃふにゃになり、音が抜けたり。
ピアノの鍵盤は、どこまで押し下げたら音が出るでしょう?
1番下まで?
実は違って、一番深いところのすこし手前で音が出ます。(アコースティックピアノの場合)
だから、ぐいぐい押さなくてもその前に音は出ているんです。
自分のイメージで、鍵盤の一番奥のちょっと手前に、弦がはってあると想像してください。
その針金をはじくつもりでひいてみましょう
実際にピアノに向かい、苦手だった弱音の速いパッセージを、弦をはじくつもりでひいてみましょう
浮いたような感じになってはいけないですが、音が鳴る場所まで鍵盤が下りていればそれ以上押し込む必要はないのです。
どうですか?音の粒がそろって、軽く弾けませんか?
もう一つの方法。
ピアノの3本のペダルのうち一番左、ソフトペダルを踏む。
この場合は、軽いタッチでは音が出ませんのでしっかり踏みましょう
上手に使うと、ソフトペダルは思いのほか有効です。
私自身はソフトペダルを使うのがかなり下手なので、指で何とかしようとします。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
先生の手の上に自分の手をのせてピアノを弾くこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音が全部重すぎる、両手のバ …
-
-
1日何時間練習したらピアニストになれますか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストになるには、1日 …
-
-
ピアノレッスンに行きたがらないとき 3
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンに行きたがらな …
-
-
家でのピアノ練習 お母さんが教えてあげたほうがいいの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お母さんが結構ピアノが上手 …
-
-
プリントした楽譜、丁寧に扱う人がピアノが上達する理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習をするとき …
-
-
トリルを弾くとき、力を抜く練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンも導入が終わ …
-
-
バランスよく学ぶ 弾けるだけじゃダメなんですか?
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアニスト角野 …
-
-
発声練習の「ドレミファソファミレドー、じゃーん」の秘密
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 万城さんの面談をしました …
-
-
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …
-
-
ピアノの生徒さんとコミュニケーションをとるために
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私は朝晩、ラジオをきいてい …
- PREV
- ピアノの腕に自信が持てないとき
- NEXT
- ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法