▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

グレード受験に向けて 小さい手の悩み

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

りさちゃんのレッスン。

グレート受験に向けて、レッスンしてきました。
今年度のグレードテストは、あと4回機会があります。

春にも試験日がありましたが、サマーコンサートの準備に集中しているので、
グレードも、というのはなかなか難しいのです。

今回は、「とりあえず曲の練習をして、仕上がり具合で試験日を選ぼう」ということに。
サマーコンサート終了後すぐに練習開始。

りさちゃんは譜読みが速いので、すぐに曲の内容にはいれます。
試験ですから特に楽譜に書いている内容をすべて、きちんとできるかを考えます。

課題は…。

・手が小さいので音が跳躍するとき届かない。
 どうやったらぶつぶつに切れた感じでなく、レガートでひけるか

・和音の音がすべてはつかめない。音の響きを変えずに、どの音を抜かして弾くか

・全体的に体が華奢なので、なかなか音量が出せない。
 電子ピアノで練習していることも関係あるかもしれない。

 強弱がしっかり出るように、メリハリ付けられるか

きちんと弾こう、としているのはわかるのですが、りさちゃんの手の大きさでは難しい音型もたくさんあります。
手首を柔らかく使ったり、ほんの少し移動のための時間を取って、跳躍したり…。

音量、音質がしっかりするために、うちで練習するときも「鍵盤の深いところまで押さえる」意識を持ってもらって・・。

フォルテにしようと思うあまり、たたきつけたりして乱暴な音になってはよくないですし・・・。
気を配って弾くところが満載です。

長く練習すればいい、というものでもないので、9月末に受験をすることに決めました。

短い時間、期間に集中して、しっかり仕上げたいです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室の聴音
高度の聴音課題をこなしています

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです     これは …

ピアノが上達しない理由  どうして習っているのかわからない

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノレッスンでは、 …

流山の女の子
コツコツと、いつも同じようにピアノを練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(小3)のレッス …

ピアノグレード
ピアノグレードテストの準備

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2月のグレードテストが近づ …

音楽かるた
成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(年中)のレッス …

流山のピアノ男子
学校のピアノのオーディション合格

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくん(小4)のお母さ …

忙しい大人でも ピアノを続ける理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …

メダル
グレード合格おめでとうございます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 秋になり(暑いんですが)ピ …

耳
耳コピも、大事なピアノの力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(6年生)のお …

流山の音楽教室の生徒さん
合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれた!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学二年生が2人レッスンに …