グレード受験に向けて 小さい手の悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
りさちゃんのレッスン。
グレート受験に向けて、レッスンしてきました。
今年度のグレードテストは、あと4回機会があります。
春にも試験日がありましたが、サマーコンサートの準備に集中しているので、
グレードも、というのはなかなか難しいのです。
今回は、「とりあえず曲の練習をして、仕上がり具合で試験日を選ぼう」ということに。
サマーコンサート終了後すぐに練習開始。
りさちゃんは譜読みが速いので、すぐに曲の内容にはいれます。
試験ですから特に楽譜に書いている内容をすべて、きちんとできるかを考えます。
課題は…。
・手が小さいので音が跳躍するとき届かない。
どうやったらぶつぶつに切れた感じでなく、レガートでひけるか
・和音の音がすべてはつかめない。音の響きを変えずに、どの音を抜かして弾くか
・全体的に体が華奢なので、なかなか音量が出せない。
電子ピアノで練習していることも関係あるかもしれない。
強弱がしっかり出るように、メリハリ付けられるか
きちんと弾こう、としているのはわかるのですが、りさちゃんの手の大きさでは難しい音型もたくさんあります。
手首を柔らかく使ったり、ほんの少し移動のための時間を取って、跳躍したり…。
音量、音質がしっかりするために、うちで練習するときも「鍵盤の深いところまで押さえる」意識を持ってもらって・・。
フォルテにしようと思うあまり、たたきつけたりして乱暴な音になってはよくないですし・・・。
気を配って弾くところが満載です。
長く練習すればいい、というものでもないので、9月末に受験をすることに決めました。
短い時間、期間に集中して、しっかり仕上げたいです。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
楽譜に書き込みをする理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たかひろさんのレッスン …
-
-
やっぱりはやくピアノが弾きたいの…
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …
-
-
ピアノグレードテストのおすすめ
こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …
-
-
弾き直しはできないピアノ伴奏
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …
-
-
自分で音楽の世界を広げられるように よしひろくん
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ゆめピアノ教室には、 …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノレッスンが軌道にのるまで 待てますか?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃん(年中)のレッ …
-
-
基礎をきちんと身につける方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さんのレッスン。 …
-
-
はるきくん、ピアノステップに向けて奮闘中!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくん(小3)のレッス …
- PREV
- 自分の力で学ぶ ということ
- NEXT
- ピアノのレッスンで、音を出し始める時期