ピアノで情緒が安定する?
音楽を聴いて癒しを感じる人も多いかと思います。
自らが演奏する楽器の音色も耳に心地よく、リラックス効果、
癒し効果、ストレス解消効果などが期待できます。
また、怒りがこみあげて仕方がないとき、悲しみに打ちひしがれるとき、など
心が乱れているときに楽器を演奏することで、情緒が安定することも。
【怒りや悲しみを忘れるための楽器練習法】
自分の実力より少しだけ難しい曲を選ぶ
間違えないように集中して弾く
間違えた部分は、部分的に反復練習
ひたすらに弾きまくる!
最初はイライラしたり、演奏するのも一苦労ですが、徐々に音符を追うことに必死になって、そのうち無心になっていきます。
ある程度、楽器を弾くことに慣れてこないと無理かもしれませんが、
楽器演奏が日常に馴染んでくれば、こういった心のチューニングにも効果を発揮できる日がくるかもしれません。
「今から始めても脳への効果は得られないのでは?」
「不器用だから上手く弾く自信がない…」
そんなあなたも心配ありません。
60歳~85歳の高齢者がピアノのレッスンを受け、半年後に、記憶、言葉の流暢さ、
情報処理、計画力などに改善が見られた例や、
毎週数時間しかレッスンしなかった被験者が4~5ヶ月後には記憶力が著しく向上したという報告もあります。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
レッスンする曲の選び方 満足できる方法で
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろしさんのレッスン。 …
-
-
ピアの上達のヒント 手首を柔らかくする方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 手首を柔らかくする方法 …
-
-
おとなのピアノ聞きあい会をしました。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、大人の生徒さんを中心 …
-
-
ピアノの生徒さんが編み出す 新しい練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習には、さまざま …
-
-
髪型 服のポイントは右側にする理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです コンサートや発表会で …
-
-
ピティナステップ 3人の先生の講評
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップ表参道に参 …
-
-
ピアノにむいている3つの性格
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …
-
-
一人ではできない経験を ピアノ連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の連弾パートナー、村田さ …
-
-
伴奏のアレンジ力をつける方法 リズム編
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さんのレッスン。 …
-
-
知っている曲を優先 大人のピアノ 上達のポイント①
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです. 大人の方がピアノが少し …
- PREV
- 手や指の運動で脳が活性化する理由
- NEXT
- ピアノが脳を鍛える理由 その1