ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント 鍵盤の感覚になれる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです
ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント3つ目は、鍵盤の感覚になれることです。
ポイント3 鍵盤の間隔(感覚)に慣れる
鍵盤を弾くということに慣れていないときは、指が正しい位置にあるかどうか実際に目で確認しながら練習します。
少し慣れたら、楽譜を見て弾く。
楽譜を覚えて暗譜しても、鍵盤から目を離して指の感覚を頼りに弾く練習が必要です。
「鍵盤から目を離せない=楽譜を見ながら弾けない」という悩みをもつ人は多いです
原因は手が鍵盤の間隔(感覚)をおぼえていないことにあります。
鍵盤を見ないと弾けない癖をつけてしまうと、いつまで経っても記憶力だけを頼りに演奏することになります。
長い曲や難しい曲、緊張した時に行き詰まる時が必ずきます。
早い段階から指を鍵盤に馴染ませるように心がけて練習しましょう。
長くなっても、複雑になっても根性で暗譜して弾いている方もいます。
暗譜力という意味ではすごいのですが、ブラインドタッチ(鍵盤を見ない)を覚える方がいい練習ができます。
おすすめのテキストはこちら
ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
入門レベルでは、ポイントをしぼって基礎をしっかり身につけること、
着実に上達していることを実感できるような教材を選ぶことが大切です。
指の動きが軽くなった、止まらずに弾けるようになった、音符を読むスピードが上がった…など、練習の成果が実感できると次のステップへの意欲も高まります。(出典 オールアバウトを参考)
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
おうちの人も、ピアノの練習を見守って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノには、現在3歳~ …
-
-
ピアノ中級以上なのに、譜読みが苦手な人の練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうエリーゼのためにも過ぎ …
-
-
ピアノの譜読みを短時間でする方法
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 譜読みの早い人、遅い …
-
-
伸び縮みする楽器 トロンボーン
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 伴奏者紹介サイトを …
-
-
これだけは!楽譜の基礎知識1
ピアノ上達のキーポイントは「読譜力」! 今回は読譜力のベースとなる、ピアノを弾く …
-
-
ある時3段抜かしで上達する ピアノの不思議
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
ひとつのメロディにたくさんの伴奏付け
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 拓郎さん(おとな)のレッス …
-
-
腕の重みを使ってひくフォームとは?
こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 近藤さんのレッスンをし …
-
-
シニアのピアノ 子どもと違うのはどこ?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達するのに、 …
-
-
お家でできます 無料オンラインスクール
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ソルフェージュ、というのは …