▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノを上手にひくコツ フォームに気を配る

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノを上手に弾く弾き方のコツとして、
まず、弾く時のフォームに、気を配る必要があります
ピアノを弾く時の姿勢、そして、腕の位置、指の形などで、
音の響きや、音色などが変化してきます。

 

また、姿勢が悪かったり腕の位置が不自然であれば、良い音が出せないだけでなく、
長時間ピアノを弾き続けた時に、腱鞘炎を起こしたり、体を痛めることも考えられます。


そういったことを避けるためにも、
正しいフォームを、身につけることを心がけましょう。

 

ピアノを弾く時の正しい姿勢とは、背筋を伸ばして、肘を鍵盤の高さと同じにします。
そのためにはその高さになる位置まで、椅子の高さを調節しましょう。
そして、手は軽くボールを持つようにして、鍵盤の上にのせましょう。
この時、指の力は抜いておきます。

 

また、鍵盤のタッチの速度や角度によっても、音の響きは異なります。
そこで、イメージ通りの弾き方をするために、鍵盤のタッチを工夫してみましょう。
鍵盤を押さえるときに、手首や腕の力を抜き、そして、できるだけ動かさず、
指の動きのみで鍵盤を押しましょう。

 

また、ピアノを弾く時は、指を鍵盤に近づけてタッチすると、良いでしょう。

一生懸命に上からバーンと、はよくありません

これをやっても電子ピアノではきれいな音が出てしまうのですが、アコースティックでは音が割れます。
打鍵の速度に関しては、速く弾けば明るくクリアな音になり、
遅く弾けば、柔らかい音や、暗い音になります。

 

このように、弾き方のコツを身につけることによって、
さまざまな音色を奏でることが、可能になります。

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山の聞きあい会
ほかの方の演奏で癒され… ピアノ聞きあい会修了

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聞きあい会が終了しました! …

流山の吹奏楽
ピアノもアンサンブル経験でリズム感・拍子感を磨く

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …

流山のピアノ教室
ピアノ導入期に こまめにレッスンする理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   とうやくん( …

ピアノ
折りたためるグランドピアノ「大人の紙鍵盤」とは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 折りたためるグランドピ …

no image
おとなのピアノ聞きあい会をしました。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、大人の生徒さんを中心 …

ピアノの先生に、レッスンの仕方を変えてほしい時 伝え方は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ご自分がピアノレッスンを受 …

ハノン
ピアノ初心者にお勧めの練習法~大人の場合

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノ初心者に、おす …

流山のピアノ教室
大人のピアノレッスン 応援してくれるのは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どものレッスンでは、送迎 …

かさ
人前でピアノを弾く 慣れたらできることって何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 晴れました。 今日は大人の …

バッハ
大人のピアノ カギは読譜力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …