ピアノレッスンノート、どんな効果?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
去年、レッスンノートを作りました。
1週間練習してきて、どこがうまくいかなかったか。わからなかったか。
自分で記入してきます。
もう・・書く場所がないほど・・・
家で取り組んだことは、全部先生に教えてあげたくなって・・・
いっぱい聞きたいことも
書くことで、自分の状態を確認できる場所が、このレッスンノートです。
レッスンのたびに・・
「お家での練習・・どうだった?
「難しいところはなかった?」
「困っているところはない?」
と、聞いているけれど、
このノートを開くと・・・
『センセー!!!聞いてっ!』
って、子供たちの想いがいっぱい詰まっている。
私はこれを見て・・・
即・・・
「そっか・・そっか・・・ここが難しかったんだね~。
じゃ・・一緒にクリアしちゃおう!」
「今日のレッスンは、ここから取り組んで・・・
この上手になった曲は、聞きたいなぁ~~~あ~~~楽しみ!
それで・・この曲は・・出来なかったんだね。じゃ、一緒にやろう!
それと・・今日、新しいメニューもやるからね!」
という感じで、今日のレッスン内容を、このノートを一緒に読むことから始まるレッスン。
書くことで、自分の整理を付けられる。
何も考えずに、「先生、何か言って」と思ってレッスンに来るのか?
自分で問題意識を持ってレッスンに来るのか?
明らかに、レッスンの密度の濃さが変わります。
自分で考えられるようになる事が、
人間的成長にも、非常に意味があるのです。
その力を育てることが出来る
自分で考えて、自分で書く「レッスンノート」
まだ始めたばかり。
どんどん進化させましょう。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノの先生の役割
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日高学年の …
-
-
ピアノが上達しなくなる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを始めるまでのいきさ …
-
-
中学生でピアノという筋を持ててよかった
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)の面談を …
-
-
知っている曲を優先 大人のピアノ 上達のポイント①
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです. 大人の方がピアノが少し …
-
-
ピアノレッスンで見られたくないとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことねちゃんのレッスンをし …
-
-
キーボードで練習すると、ついてしまう癖は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのレッスンをしま …
-
-
初心者が挫折しないための7つの考え方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …
-
-
伸び縮みする楽器 トロンボーン
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 伴奏者紹介サイトを …
-
-
大人になってから始めたピアノ。上達しますか。
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人間の手というものは大 …
-
-
ピアノに必要な5つの才能
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを演奏するのに必要な …
- PREV
- ピアノってどんな楽器?
- NEXT
- 電子ピアノでの練習で気を付けること