▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

先回りして、ミスを防いだほうがいいのか

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

さやちゃん(年長)のレッスンをしました。
お父さんはもう10年、レッスンにいらしています。
さやちゃんはこの冬から。

もともと、生まれた時から音楽がある環境にいるので、
さやちゃんはピアノや音楽が大好き。

私が知らないシューベルトやバッハの曲もたくさん知っています。

練習も毎日してきます。
ただ、自分なりの方法(?)でしてしまうこともあり・・。

例えば今回は、プレピアノランド3のスタッカートとレガートという曲。
樹原涼子
左手が、し、し、し、ど、ど、ど とスタッカートで進むのですが、すべて1の指でひいてしまいました。
そして、「すごくこの曲は難しかったー」といっています。

指番号がちがっているから、難しかったのです。

ピアノランドの教本は、3巻までは指番号がありません。
番号で音を覚えてしまうことを防ぐためです。

1はど、2ハレのように。

今まではさやちゃんは、今回のような間違いがありませんでした。
それは、ラシドと弾くのには必ずレガートで音がつながっていたから。

1-1-1ではつなげて弾けませんからね。

今回スタッカートで、し、ど と続いたために、手が鍵盤から離れるので1の指で弾けてしまったわけです。

生徒さんたちは、こういった先生が思いもよらない間違いをします。
すべてを先回りして、教えてあげることはよくありません。

間違えて失敗して、ああ、こういう時はこうなんだ、と理解するのも大切。

でも、そのパターンのさいしょの1回は、注意して先に教えてあげてもいいかなと思います。
といっても、予測のつかないことが多いのですが・・。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

おうちの方は、黙って見守って ピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことね(年中)ちゃんのレッ …

流山のピアノ教室
姉妹で楽しくピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃんとみさきちゃん …

感染症対策をしつつ、ピアノを弾きましょう♪

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 感染症対策について、ホーム …

会社員
電子ピアノでも、レガートがひける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 翼さんのレッスンをしま …

グレード
ピアノグレードテストのおすすめ

こんにちは 葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、ピアノグレードを受ける …

no image
風景がどんどん変わっていくね ブルグミュラー バラードを聴いて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みさき(小2)ちゃんのレッ …

流山のピアノ教室の楽譜
レッスンノート 活用してます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃんのレッスンをし …

連弾
ピアノアンサンブル 経験を積むと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日は二組の、連弾レッスン …

バッハ
長く取り組む大曲一緒に、軽めの曲を

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …

今日はひけるかもしれない・・・

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小さいから、ピアノ歴が浅い …