▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

是非、おうちの方もレッスンにおいでください

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

千智ちゃん(小2)のレッスンをしました。

お母さんもいっしょです。

普段はひとりですが、たまたまお仕事が早く終わったそう。

いつも通り、たくさん練習してきてくれました。

ピアノランド1は最後の2曲で、このあたりの山場です。

8分の6拍子が連続して3曲。ピアノ教材

ほかの教材と比べてピアノランドは圧倒的に早く8分の6拍子が出て来ます。

低年齢の子供が使うことが多く、当然

8分♪を1拍として、6こで1小節。

3個ずつで一つの塊で、1小節に二つの塊

ということを理屈で教えません。

ひたすら歌ったりたたいたりおどったりして、体で感じます。

小学校で分数を習う前は、音符,音価(長さ)の根本的な理解は難しいのです。

当面、リズムをパターンで覚えてたたいていく感じ。

今まで順調に、すごいスピードで進めてきたちさとちゃんでも、

やっぱり8分の6は引っかかりました。

同じリズムが何回も出てくる中で、全部が同じリズムで弾けません。

これも、「こことここは同じリズムで」とは教えず、歌ってたたいて、その通り弾くことで

弾けるようにしてしまいます。

本来の意味での「読譜」をして弾けたことにはなりません。

でも、それは段階を追ってでいいかな、と思っています。

それよりも、早くからいろいろな表紙のものに触れて、抵抗感を持たせないことのほうが

大切な気がします。

おかあさんと会える貴重な機会なので、

「なにかこまっていることがありますか」と伺いました。

明らかにリズムが間違っているときに、指摘しています。

いいのでしょうか。

これはおこたえは、

「気になるでしょうけど指摘しないで」

何度も書いていますが、直してもらえるからいいや、と自分でしっかり読まなくなるからです。

間違ったリズムを直すのは骨が折れますが、

その道を通らないと、自分で読めるようになりません。

そうなんですね、とお母さんは納得してお帰りになりました。

ふだんひとりでレッスンでも、こうやって機会があればいらしていただける保護者の方は

とてもありがたいです。

レッスンノートやメールでコミュニケーションをとっていますが、

上記のようなことは、やはりお会いしないとうかがえないのです。

お仕事が夏休みの日にレッスンがあったら、ぜひおいでくださいね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ教室
日本語音名で読むと?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   今日のちびっ …

バッハ
ちょっと 音楽史のおはなし

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の社会の授業では世界史 …

耳
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …

ビートルズ
基礎をきちんと身につける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さんのレッスン。 …

卒業
一人でも、ピアノで好きな曲が弾けるように

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 普段、一人でピアノを教えて …

流山のピアノ男子
ピアノレッスンで習った通りに弾いているはずだけど…

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   山岡さん(お …

流山の音楽かるた
2019年 ピアノレッスン開始 気分の上がる音楽かるた

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 2019年のレッスンが始ま …

流山の吹奏楽
ピアノもアンサンブル経験でリズム感・拍子感を磨く

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …

流山のピアノ
3歳半のこども ピアノを始めたほうがいいか悩む

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   まだ3歳半のこ …

流山のピアノ教室のよしひろくん
ピアノの先生も勉強中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よしひろ君のレッスンをしま …

S