成長は、1年単位で眺めて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ななちゃん(年中)のレッスンをしました。
レッスン中はお母さんとはなれるようになり、順調にレッスンは進んでいます。
だいぶ楽譜を見て弾くようになってきました。
ひとつのことに夢中になってしまうのはよくわかります。
音符を、音にしていくのが楽しいのか、どんどん進めます。
それはいいのですが、手のフォームや音色は全く頭にありません。
もっとも、手のフォームが悪ければ音も汚いので、この二つはつながっていますね。
まだまだ、弾いている曲は8小節以内の短い曲。
プレピアノランドは4小節しかありません。
それを弾いている間に、指がへこんでるよ、音が乱暴だよといいつづけることに。
ななちゃんは大して聞いてないので、こちらだけ嫌になってきます。
同じこと何回も言いたくないよ。
もう少し手のかたちに気を付けて弾いて。
・・・といってしまいます。
今週は、週末の聞きあい会に参加する生徒さんで、慣れていない人はカルタの練習をします。
聞きあい会で音楽かるたをするため。
沢山のかるたを並べる余裕はないので、よく知っている6枚の札だけで。
「たんと1拍 四分音符」
と読んだら ♩ をとります。
ななちゃんはヒントなしで、6枚の札が取れました。
四分音符、2分音符、付点2分、全音符、ト音記号、ヘ音記号
これだけの記号はよく意味も知っているということです。
去年の聞きあい会は、ヒントを見て参加していました。
1年で、ずいぶん成長したよなあ、と思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
グレード受験に向けて 小さい手の悩み
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りさちゃんのレッスン。 グ …
-
-
新しいことを覚えるまで
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しい課題が …
-
-
大人のピアノ カギは読譜力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …
-
-
おうちの方は、黙って見守って ピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ことね(年中)ちゃんのレッ …
-
-
ピアノ曲のテンポを上げていく方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …
-
-
いろいろな楽譜があるということを知って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音(小3)ちゃんのレッス …
-
-
絶対音感レッスンを中止するとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …
-
-
まじめな方なら ピアノレッスンの予測がたてられる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さとるさん(20代)の体験 …
-
-
今の状態にあったピアノ教材を選ぶ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 最近、みりちゃんの教材を変 …
-
-
頼もしい相談相手 ピアノリレー連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年のサマーコンサート(サ …
- PREV
- 合唱のピアノ伴奏での喜び
- NEXT
- 忙しい大人でも ピアノを続ける理由