▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

保育士試験合格 さとるさん

      2025/01/13

こんにちは。

ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

さとるさん20代からうれしいメールが届きました。

 

ご無沙汰しております。

昨年は保育士試験のためのレッスンをお引き受けくださりありがとうございました。
保育士試験の結果が発表され、無事合格致しました。

 

コロナ禍という状況にも関わらず、レッスンをしてくださり本当に助かりました。

 

おめでとうございます。

 

さとるさんは私の長男と同い年。

一昨年保育士試験を初受験

 

残念ながら不合格でした。

 

きちんと準備していたのですが緊張し過ぎて弾けなかったそうです。

 

2度目の挑戦。

 

とまらないで弾く

練習をほどほどに。

 

どこでとまってもすぐ復活できるよう

曲を4小節ずつ切って

区切り目から弾き始める練習をしました。

 

それが功を奏したというよりは

そこまで準備したということで

少しは落ち着けたのかなと思います

 

さとるさんは学童保育の仕事をしながらの受験で

子どもたちを相手に、自分の演奏を聴いてもらうリハーサルをしました。

 

結構子供は辛らつなので

間違えると「いじられる」そうです・・・。

 

 

職場の経営母体が、学童も保育園も運営しているため、

保育士の資格が必要でした。

 

さとるさん自身は、学童の年齢層が好きで、

乳児よりは小学生と触れ合いたいそう。

 

 

でも、よく考えてみると、

小学生も数年前まで乳児。

 

育つ過程を知っていることは、きっと学童保育にも役立つはずです。

 

 

2年がかりの努力、お疲れさま。

おめでとう!!

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

芸術の秋

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   オータムコンサート …

流山の二分の一成人式
ピアノ伴奏オーディションを経験して

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …

バッハ
古典派、バロックがピアノに欠かせない理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日、ステップに生徒さんを …

流山のピアノ
静かな暴言に負けないで ストリートピアノ

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ストリートピアノがず …

流山のピアノ教室
世界一長いピアノ曲は

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ曲にも、やたらと長い …

小さいうちは、ピアノの練習は好きなことから

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(3さい)のレッ …

かさ
雨の多い時期 ピアノを快適に弾く方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今年はなんだか雨が多いで …

流山のピアノ教室のよしひろくん
ピアノレッスン7年継続おめでとう!

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   昨日、よしひろくんの …

流山の絶対音感訓練
絶対音感は ピアノを弾くための道具の一つ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆうまくんのレッスンをしま …

りさちゃん 曲分析
1曲を深める ピアノレッスン今年の抱負

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小中学生の皆さんは、書き初 …