サマーコンサートリハーサル ママベル隊 すてき~
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
昨日、サマーコンサート(ピアノ発表会、サマコン)のリハーサルをしました。
リレー連弾、ママベル(ハンドべル)、お話組曲の練習です。
ピアノレッスンは生徒さんと先生の1対1。
でも、楽器の練習にアンサンブルは欠かせません。
一人で10回弾くより上手な人と1回合わせるほうが効果的、とも。
サマコンのなるべく多くのアンサンブルを体験させてあげたい。
ふたりで連弾は全員に。
一組は3人連弾。
今年は、20名によるリレー連弾を計画しました。
レッスンの前後の人で、合わせることはしましたが、「リレー」の連弾はこの日が初めて。
そして、次は本番当日のリハーサルです。
まず、プリモ、セコンドの代表者に、順番通り並ばせてもらうことから。
とにかく最初から通してみました。
やはり、リレーする部分が難しく、止まってひき直してしまいます。
これはレッスンで、持ち場の最後の音を休符にするよう、変更しないと無理そうです。
全員一生懸命つなげてくれて、2回目には大分よくなりました。
止まってもやり直せることが分かったので、よかった。
ママベルは、ママたちの有志によるハンドベルアンサンブル。
1曲通すことはかなり上手にできました。
難しいのは休符のあとのはいりと、最後の終わり方。
家に帰って考えてみると、ハンドベルアンサンブルには指揮者がつくのです。
今回はなしなので、列のはじの人が指示を出すことにしました。
動画を撮って次男に見せたところ「かなりうまいね」とのこと。
私も、初めからこんなにうまくいくとは思いませんでした。
本当は動画を紹介したいのですが、本番が終わって、全員から許可してもらえたらのせますね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
一言、一音を丁寧に心を込めて
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習を重ねると、テク …
-
-
ピアノの先生は何を勉強しているの?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 現在、月2,3回の勉強会 …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
-
-
クリスマスに聴きたい・弾きたいピアノ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐクリスマス。 この …
-
-
1曲を深める ピアノレッスン今年の抱負
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小中学生の皆さんは、書き初 …
-
-
ピアノグレードテストを受ける理由は?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、11月のピアノグレ …
-
-
曲選びの方法 一番輝く曲は?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを弾いていると …
-
-
自分で選んだ曲だから頑張れる ピアノステップ、ピアノグレード
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 グレード試験、ピティナステ …
-
-
ピアノグレードテスト どんどん受けたいけれど
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくん(小2)のレッ …
-
-
本番で緊張しないでピアノを弾く方法?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 徹子の部屋 という …
- PREV
- ピアノのために我慢している?
- NEXT
- 近現代のピアノ曲を 紹介する場