▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

自分で、自分のピアノの先生になって

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

千緒ちゃんのレッスン。

小学校中学年になってからピアノを始めて、とてもよく練習しています。
音感もよく、いわゆる相対音感がつきつつあるようです。

しっかりと音楽の勉強をしたい気持ちがあるので、なるべく幅広いレッスンをしています。
楽典も、早めに受験ができるくらいの知識をつけるよう、総合的なドリル。
今は音程の勉強です。

普通はドーソが5度、くらいまでは教えるのですが、さらに詳しく長短、増減まで。
でも、小学生にこれを教えた経験がないので、分かってもらえるかな。

まずはドリルで自習してもらって、分からなければ説明を足すくらいで済むかどうか。
図のようなものを用意しないとわからないかも。
音程

聴音も最近始め、簡単な音あてから今は記譜の練習です。

ドリルで練習したはずでも、正しい位置にト音記号が書けなかったり・・。
どうしてこの場所に書くか、という意味が分からないから。

ト音記号の ト は ソの音。
ソの音の位置(第2線)から書き始めてソの位置を示すから、ト音記号なんです。

レッスンノートも書いては来るのですが、たいてい「全部自信がある」
本当に自信があるのだと思います。

でも、実際ひいてもらうと、少なくとも途中で止まる。
曲想とか内容ではなくてとまるということは、自分でも気が付きます。

なぜ止まるのか。
わからないにしても、この曲のここがうまくいかない、と書いてほしいんですね。

ピアノの練習に関しては、やっぱり自分に厳しくないと・・。
レッスンは1週間に一度しかないから、残りの6日は自分が先生役をしないといけません。

なんとなく最後まで音が並んだからOKというのは、ちょっともったいないです。

レッスンを始めて2年弱で、急に成長した千緒さん。
この夏に、さらに飛躍してほしいと思っています。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山の女の子
コツコツと、いつも同じようにピアノを練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(小3)のレッス …

流山の父子
うちのパパの役割分担は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 土曜日のレッスンは、お父様 …

きつねとうさぎ
しゅんくんはずっとピアノが続けられるか 考え中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しゅんくんのレッスンをしま …

是非、おうちの方もレッスンにおいでください

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 千智ちゃん(小2)のレッス …

流山のピアノ教室
実力が足りなかったからです たのもしい かいりくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 芸術、文化の秋。 葛飾区の …

葛飾区のゆめピアノ生徒さんりささんの 曲分析
曲分析カードって何ですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月にサマーコンサート(ピ …

流山の子供たち
体調がいいので、ピアノのレッスンに集中!ともやすくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくんのレッスン。 …

流山のピアノ教室のえみりちゃん
必要なピアノテクニックを、確実に楽しく

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の夏休み中に、数人の体 …

会社員
電子ピアノでも、レガートがひける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 翼さんのレッスンをしま …

疑問
自分に合ったレッスンを受けるのに、必要なことは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ちかさん(成人女性)の …