▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

グレード合格おめでとうございます

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

秋になり(暑いんですが)ピアノグレードの受験が始まっています。

楽器店のグレード試験は、1か月おきに1年じゅうあります。
うちの教室は、夏にサマーコンサート(発表会)があるので、秋から受験することが多いです。

9月はりさちゃん。9級を受験しました。

なるべく試験に私も立ち会うのですが、今回は留守にしていて行けません。
お母さんが、試験直後にメールをくださいました。

  「本人なりに一生懸命、丁寧に演奏できたとは思いますが、両方の曲ともテンポがかなり遅かったです。
  タッチミス、スラーの切れも数カ所ありました。」

テンポ、確かにレッスンでも遅かったのです。

あげることもできました。でも、りさちゃんは手が小さくて、9級の曲では、たくさん飛ばないと弾けなかったのです。
テンポを上げるとミスが増えそうで、やめました。

あとでりさちゃん本人に聞くと、結構緊張したらしく余計にテンポが遅かったのでしょう。

結果は合格です。

審査の先生からの講評には

・丁寧に弾けていたのはとてもよかった
・曲の拍子感をもって流れるように弾くともっといい

そうですね・・
今後の課題です。

サマーコンサートでもわかるのですが、拍子感は生徒さん全員の課題。
私自身の課題ということでしょう。

思い切って、インテンポでひく練習も、していこうと思います。

りさちゃんには、今後もピティナなどの、人前でひく機会にたくさん挑戦してほしいです。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

樹原涼子
先回りして、ミスを防いだほうがいいのか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さやちゃん(年長)のレッス …

流山のピアノ教室のよしひろくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの子供の生徒さん …

連弾
ピアノ連弾で大切な4つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 華子さんのレッスン。 週末 …

大人の聞きあい会 どんなもの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月23日に、大人の生 …

流山のこいのぼり
新1年生のピアノレッスン お疲れかな?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなやかな桜の花も新緑に変 …

ユジャ・ワン
ピアノ本番前に何をしたらいいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …

流山のピアノ教室
姉妹で楽しくピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃんとみさきちゃん …

相手の音をよく聞いて弾く ピアノ連弾レッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りさちゃんセコンド(小4) …

合唱
忙しい中でも、ピアノレッスンを続けていくには?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、問い合わせがありまし …

葛飾区のゆめピアノ生徒さんりささんの 曲分析
曲分析カードって何ですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月にサマーコンサート(ピ …